当世日本語万華鏡(単行本) [単行本]
    • 当世日本語万華鏡(単行本) [単行本]

    • ¥1,65050 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004173515

当世日本語万華鏡(単行本) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,650(税込)
ゴールドポイント:50 ゴールドポイント(3%還元)(¥50相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:和泉書院
販売開始日: 2025/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

当世日本語万華鏡(単行本) [単行本] の 商品概要

  • 目次

     はじめに
     凡  例

    あ 行
     相次ぐ  あきっぽい  秋葉原  あたたかな  あまッさへ
     歩きぐい  歩きぐい・続  あをによし  安心・安全
     いい  いじめられ  いたまる  一番  いなずま
     いなべ市  いはい  いまだに  因由  うちあがる
     うまみ  運転手  江戸  絵解く  F  エホバ
     円頓寺  阿武咲  多い  おーおー戦  おかあさん
     行なう  推し  おぼつかず  重み  思惑  温泉郷
     温暖化  音と訓  音と訓・続  音訳
      考察1 古語の読みかた  
      考察2 「いい」の話
      考察3 「うまみ」考

    か 行
     賀  概数  概数・続  各務原  書き文字
     書き文字・続  確認  KAZUⅠ  肩書き
     かたき同志  鰹節  可能性  可能性・続  彼女
     枯らす  感謝  還暦  絆  休車  教官  空気感
     空と開  空爆  グミ  黒馬  黒やか  結果
     けはひ  建業  恋する  航続距離  後続語  越える
     極  コペル君  今月に
      考察4 天声人語
      考察5 接辞「やか」

    さ 行
     才  在  西域  最速  最速・続  最遅  さいはて
     在来種  酒店  授かり婚  さゆり  しおがま市
     四重奏  市場  持続化  下道  しだれる  753
     実力派  ジャオさん  ジャオさん・続  借入金  釈文
     しゃべる  しゃべる・続  十  住所  終牧  承継
     消滅  しょくじ  食す  女子高生  進学校  新幹線
     しんじ湖  陣取り  人流  水車屋の娘  スパゲッティ
     静清  ゼイワン  ゼロ  世論  線状降水帯  全廃
     ぜんぺん  創  創業家  増殖  創生  即  続投
     卒園  卒業  存知
      考察6 漢語接辞「化」

    た 行
     第三者  だいじょうぶ  宝島  宝島・続  煮く  抱く
     たちあげる  脱  たとい  たとえば  たとえる
     たねづけ  ダブリュー  食べる  食べる・続  ため
     TARAKO  短歌の現在  稚鮎  近しい  茶
     抽せん  超  通  土土しい  つど  つどう
     つなげる  つなげる・続  粒よみ  つもり  丁字路
     テキトー  できる  てございます  でこぼこ
     でずっぱり  出水  でよけ  どこへ  凸る  とにかく
     土道  とる/つかむ  とる/つかむ・続  どんぶり
      考察7 官庁語
      考察8 漢字崇拝

    な 行
     殴り死ぬ  なながつ  なにとぞ  なのる  菜穂子
     なら  なりわい  南国市  におう  にかほ市  憎しみ
     肉肉しい  二度三度  に抜き  人称詞  値段  のか
     のか・続  のかな  のかな・続  飲んだら乗るな
      考察9 仮名書き地名
      考察10 に抜き話余聞

    は 行
     羽織物  白鹿  激しい  八  八・続  8条
     八郎さん  発災  発される  ばってん  パンダの死
     非開示  控えめ  東名阪道  非行  ひさかた  飛驒牛
     ぴったし  ひとりひとり  百姓読み  描  描・続
     ひらく  ビリビリ  ファストフード  ふたけた
     ふだんから  ふっこく  ふるさと  不連濁  文語  へ
     へ・続  へ・続々  頁  ヘグセス  べし  ぼいん
     防カビ  包材  誇らか  蛍の光  本草綱目
      考察11 句読法
      考察12 ベジタブルな

    ま 行
     まきば  真逆  街  まなざす  真冬並み  まみ
     未開花症  見させる  満たる  三井住友
     ミドル-ネーム  ミリン  無洗米  棟  胸の中
     明治期  も  もとづける  もどる  もはや  もみじ
     もやす  もやる  盛り土
      考察13 日本人のリズム感
      考察14 接続助詞「も」  

    や 行
     や  や・続  やさしみ  やさしみ・続  雪吊り  横と縦
     横と縦・続  よさげ  読み直し  よる食  四斗樽  四泊
      考察15 和数詞・漢数詞

    ら 行
     来沖  らしい  陸上  立  理由・原因  旅行に行く
     ルフィ  零  れ足す言葉  列帖装  れる・られる  老朽
      考察16 受動態  

    わ 行
     若さ  若隆景  わさびわさびした  わたし  わたし・続
     笑かす  ヱ
      考察17 接辞「やか」・続

     おわりに
  • 出版社からのコメント

    日常の話し言葉や書き言葉など三百語を集め辞書スタイルにまとめる。日本語の歴史や発音や文法などを学ぶことができる、楽しい一冊。
  • 内容紹介

    今はおとなである人も、昔はみんな子どもだった。その子どものころ祭りや縁日などで、たいてい万華鏡をのぞきみしたことがあるだろう。それは、ほんの少し、角度や向きを変えるだけで、筒の中の景観はがらりと変わった。私たちが毎日使っている日本語も、それに似ている。八年前、『季語の博物誌』で、読者を日本語の〈雅〉の世界に導いて好評を博した著者が、本書では、主に日本語の〈俗〉の世界に読者を案内する。前著と同じく、半ページの簡潔な記述によって、日本語の歴史や発音や文法などを学ぶことができる、楽しい一冊である。

当世日本語万華鏡(単行本) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:和泉書院
著者名:工藤力男(著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4757611293
ISBN-13:9784757611290
判型:B6
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本語
言語:日本語
ページ数:192ページ
他の和泉書院の書籍を探す

    和泉書院 当世日本語万華鏡(単行本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!