土屋文明の百首(百首シリーズ) [単行本]
    • 土屋文明の百首(百首シリーズ) [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004173928

土屋文明の百首(百首シリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:ふらんす堂
販売開始日: 2025/10/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

土屋文明の百首(百首シリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    ◆百首シリーズに土屋文明が登場!
    近現代短歌を生きた百年。

    ◆内容紹介
    白き人間まづ自らが滅びなば蝸牛幾億這ひゆくらむか
    (『青南集』)

    〈人間という白く脆弱な存在が原水爆で自滅したならば、その後は幾億もの蝸牛が這いゆくのだろうか。〉
    「蝸牛(かぎゅう)」はかたつむり。昭和二十九年三月アメリカによるビキニ環礁での水爆実験により、漁船第五福竜丸が被曝、乗組員一名が死亡。人々を放射能雨の恐怖が襲った。「人間の恐るる雨の中にして見る見る殖えゆく蝸牛幾百」と事実に沿って歌い、次にこの歌で戦慄的な幻想に飛ぶ。数年後、レイチェル・カーソンは『沈黙の春』で、農薬汚染により他生物が死滅した地に、蝸牛だけが這い回る様子を記した。この二つの地獄絵は相似形だ。
  • 著者について

    川本千栄 (カワモトチエ)
    1962年京都府生。
    1985年より京都府立高校英語科に40年間勤務後退職。
    現在NHK学園短歌講座講師。

    1998年「塔」短歌会入会。河野裕子に学ぶ。
    2002年第20回現代短歌評論賞受賞。
    歌集に『青い猫』(第32回現代歌人集会賞)、『日ざかり』、『樹雨降る』、『森へ行った日』(第30回ながらみ書房出版賞)、『裸眼』。
    評論集に『深層との対話』、『キマイラ文語』。
    現在「塔」編集委員。

土屋文明の百首(百首シリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:ふらんす堂
著者名:川本千栄(著)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4781417698
ISBN-13:9784781417691
判型:A5
発売社名:ふらんす堂
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:220ページ
他のふらんす堂の書籍を探す

    ふらんす堂 土屋文明の百首(百首シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!