フェミニズムから読みなおす インターセクショナリティ基本論文集 [単行本]
    • フェミニズムから読みなおす インターセクショナリティ基本論文集 [単行本]

    • ¥3,520106 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004174685

フェミニズムから読みなおす インターセクショナリティ基本論文集 [単行本]

佐藤 文香(監編訳)千田 有紀(監編訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,520(税込)
ゴールドポイント:106 ゴールドポイント(3%還元)(¥106相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:慶応義塾大学出版会
販売開始日: 2025/10/21
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

フェミニズムから読みなおす インターセクショナリティ基本論文集 の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    人種・階級・ジェンダーが複雑に絡みあう差別とは?いまや流行語となった「インターセクショナリティ」をフェミニズムの視点から捉えなおす。原点であるキンバリー・クレンショーの記念碑的論文(1989年)から現在にいたる最重要論文7本を精選した必読アンソロジー。
  • 目次

    はじめに 千田有紀

    第Ⅰ部 基礎編

    第1章 人種と性の交差点を脱周縁化する――反差別の法理、フェミニスト理論、反人種差別政治へのブラックフェミニスト批評(キンバリー・クレンショー/山根純佳 監訳・土屋匠平 訳)

    第2章 インターセクショナリティにおける定義上のジレンマ(パトリシア・ヒル・コリンズ/佐藤文香 監訳・孟令斉 訳)

    第3章 インターセクショナリティの複雑性(レスリー・マッコール/千田有紀 監訳・中林基子 訳)

    第Ⅱ部 発展編

    第4章 「バズワード」としてのインターセクショナリティ――フェミニスト理論の成功をめぐる科学社会学の視点(キャシー・デイヴィス/千田有紀 訳)

    第5章 フェミニスト原典主義――インターセクショナリティと読解の政治(ジェニファー・C・ナッシュ/佐藤文香 監訳・永山理穗 訳)

    第6章 フェミニスト理論におけるインターセクショナルな転回――共通言語の夢?(マリア・カービン&サラ・エーデンハイム/佐藤文香 訳)

    第7章 インターセクショナリティの形而上学再考(ホリー・ローフォード=スミス&ケイト・フェラン/千田有紀 監訳・児玉谷レミ 訳)

    解説 佐藤文香
    索引
  • 内容紹介

    ・人種・階級・ジェンダーが複雑に絡みあう差別とは?
    ・いまやバズワードとなった「インターセクショナリティ」を、フェミニズムの観点から捉えなおす。
    ・原点であるキンバリー・クレンショーの記念碑的論文(1989年)から、現在にいたる最重要論文7本を精選した必読アンソロジー。

    キンバリー・クレンショーは、1989年に黒人差別と性差別が重なる抑圧を「インターセクショナリティ」という概念で可視化した。以来、この分析概念は、人種・階級・ジェンダーが交差する複合的な差別の実相を考察するために、女性学や社会学、政治学などの分野でさまざまに応用されてきた。
    本書は、フェミニズムの視点から「インターセクショナリティ」を捉えなおし、原点であるクレンショーの記念碑的論文から現在にいたるまでの学術的軌跡を7本の最重要論文によってたどる。
    現代社会の不平等、差別をフェミニズムから再考するための必読アンソロジー。
  • 著者について

    佐藤文香 (サトウフミカ)
    一橋大学大学院社会学研究科教授、専門はジェンダーの社会理論・社会学、戦争・軍隊の社会学。
    著書に『軍事組織とジェンダー──自衛隊の女性たち』(当社、2004年)、『女性兵士という難問――ジェンダーから問う戦争・軍隊の社会学』(当社、2022年)など。

    千田有紀 (センダユキ)
    武蔵大学社会学部教授、専門は現代社会論、ジェンダーの社会学、家族社会学。
    著書に『女性学/男性学』(岩波書店、2009 年)、『日本型近代家族──どこから来てどこへ行くのか』(勁草書房、2011 年)など。

フェミニズムから読みなおす インターセクショナリティ基本論文集 の商品スペック

商品仕様
出版社名:慶應義塾大学出版会
著者名:佐藤 文香(監編訳)/千田 有紀(監編訳)
発行年月日:2025/10/25
ISBN-10:4766430565
ISBN-13:9784766430561
判型:A5
発売社名:慶應義塾大学出版会
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:288ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:2cm
重量:430g
他の慶応義塾大学出版会の書籍を探す

    慶応義塾大学出版会 フェミニズムから読みなおす インターセクショナリティ基本論文集 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!