住みたい街の東京史 [単行本]
    • 住みたい街の東京史 [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004175084

住みたい街の東京史 [単行本]

青山 誠(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:彩図社
販売開始日: 2025/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

住みたい街の東京史 [単行本] の 商品概要

  • 内容紹介

    吉祥寺、下北沢、代官山…あの人気の街はなぜ生まれたのか?街の人気から東京史が見えてくる!
    毎年、引っ越しシーズンの前後になると、様々なメディアで取り上げられる「住みたい街ランキング」。もしどこにでも住めるとしたら、どの街がいいのか――その希望が反映されたランキングだが、実はそうしたランキングが登場する以前から、東京で暮らす人々には、時代時代に応じた人気・憧れの街が存在していた。
    現在の東京の原型が形作られた江戸時代、庶民も住む場所が選択できるようになった明治時代、東京が大きな被害を受けた関東大震災、東京が灰塵に帰した太平洋戦争での大空襲、戦後の復興、高度経済成長期で生まれた持ち家信仰、訪れた不動産バブルとその崩壊、そして現代――。
    人々はいったいどの街に憧れ、また、どの街に住んできたのか。「住みたい街」の歴史から読み解く、メガロポリス・東京のもうひとつの姿!
  • 著者について

    青山 誠 (アオヤマ マコト)
    大阪芸術大学卒業。著書に『江戸三〇〇藩城下町をゆく』(双葉社)、『戦術の日本史』(宝島社)、『牧野富太郎~雑草という草はない~』『やなせたかし 子どもたちを魅了する永遠のヒーローの生みの親』(角川文庫)、『戦艦大和の収支決算報告』(彩図社)などがある。web「さんたつ」で「街の歌が聴こえる」を連載中。

住みたい街の東京史 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:彩図社
著者名:青山 誠(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/28
ISBN-13:9784801307971
判型:46判
発売社名:彩図社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:地理
言語:日本語
他の彩図社の書籍を探す

    彩図社 住みたい街の東京史 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!