宗教がひしめきあう都市に生きる<64>-法廷記録簿からひもとく一八世紀のイスタンブル(ブックレット《アジアを学ぼう》) [単行本]

販売休止中です

    • 宗教がひしめきあう都市に生きる<64>-法廷記録簿からひもとく一八世紀のイスタンブル(ブックレット《アジアを学ぼう》) ...

    • ¥88027 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004175191

宗教がひしめきあう都市に生きる<64>-法廷記録簿からひもとく一八世紀のイスタンブル(ブックレット《アジアを学ぼう》) [単行本]

守田 まどか(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:27 ゴールドポイント(3%還元)(¥27相当)
日本全国配達料金無料
出版社:風響社
販売開始日: 2025/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

宗教がひしめきあう都市に生きる<64>-法廷記録簿からひもとく一八世紀のイスタンブル(ブックレット《アジアを学ぼう》) の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    一 連続性と変化

    1 明るい未来の予感?
       新しい時代のはじまり
       一七世紀から受け継いだもの
       騒乱の記憶

    2 帝都のなりたちと街区
       イスタンブルと三つの町
       商業地区と生活空間
       卵が先か、鶏が先か

    二 近隣関係と宗教

    1 まとまる動機、まとめる意図
       非イスラム教徒の街区、消える?
       看板と中身
       隔離でもなく、混住でもなく

    2 貞節と追放刑
       評判がものを言う
       アイシェを追い出せ!
       追放刑とはどんな刑罰か?
       インフォーマルな手段
       パラドックス

    3 婚姻手続きと街区
       非合法な婚姻のはびこり?
       婚姻許可状とは?

    三 排除と包摂

    1 一七四〇年の危機
       騒擾の余波
       よそ者=危険分子というレッテル
       イェニチェリ・商工民・よそ者

    2 よそ者をあぶり出す
       一七四〇年の勅令
       再三の警告
       合法・不法をわけるもの

    3 背後でおきていたこと
       方針転換?
       よそ者調査の記録
       適者生存

    おわりに
    あとがき
    参考文献・図の出典
    年表
  • 出版社からのコメント

    「宗教共存」の場だったオスマンの帝都。近隣の日常や軋轢を詳細に記録から読み解く国家の管理と「包摂と排除」という市民の論理。
  • 内容紹介

    社会秩序のキモは女性の貞節とよそ者?
    オスマンの帝都は非イスラム教徒が4割、二百数十の街区にモスク・教会・シナゴーグが建ち並ぶ、「宗教共存」の場であった。都市行政をも担った法廷は、近隣の日常や軋轢を詳細に記録していた。史料から読み解く国家の管理と「包摂と排除」という市民の論理。

宗教がひしめきあう都市に生きる<64>-法廷記録簿からひもとく一八世紀のイスタンブル(ブックレット《アジアを学ぼう》) の商品スペック

商品仕様
出版社名:風響社
著者名:守田 まどか(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/31
ISBN-13:9784894890541
判型:A5
対象:一般
発行形態:単行本
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:70ページ
他の風響社の書籍を探す

    風響社 宗教がひしめきあう都市に生きる<64>-法廷記録簿からひもとく一八世紀のイスタンブル(ブックレット《アジアを学ぼう》) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!