季刊 刑事弁護124号 [単行本]
    • 季刊 刑事弁護124号 [単行本]

    • ¥2,97090 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004175733

季刊 刑事弁護124号 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,970(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月25日土曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

季刊 刑事弁護124号 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    この弁護士に聞く (前編) 川上 有●インタビュアー:林 順敬/吉田康紀

    [特集]取調べ拒否が武器になる
    本特集の趣旨●鵜飼裕未/戸塚史也
    憲法上の権利としての取調べ拒否権●高野 隆
    取調べ受忍義務(出頭・滞留義務)と取調べ遮断効の学際的分析●大角洋平
    江口国賠第一審・控訴審判決と取調べ拒否●趙 誠峰
    取調べ拒否権を実現する弁護活動●鵜飼裕未/戸塚史也
    インタビュー・神山啓史弁護士に聞く 原則黙秘から原則取調べ拒否へ●インタビュアー:鵜飼裕未/戸塚史也
    座談会 取調べ拒否を実践して●安藤光里/城使洸司/岩本輝尚/髙山 巌/戸塚史也/鵜飼裕未/宮村啓太

    [少年事件レポート]
    出房拒否のうえ取調べに応じない対応で少年院送致となった事例●鵜飼裕未/樋口裕子

    [刑事弁護レポート]
    顔画像鑑定の推認力は極めて限定的などとして無罪となった事例●河瀬まなむ
    無銭飲食の故意がなかったとして無罪となった事例●五十﨑 元
    取調べ録音録画媒体中の供述の信用性を慎重に判断し無罪となった事例●五島常太

    [論文]
    大崎事件第4次特別抗告審決定と第5次再審への展望●鴨志田祐美
    判例評釈 大崎事件第4次再審・最高裁決定の論理を検討する―最決令7・2・25裁時1858号19頁●斎藤 司
    改正を重ねる危険運転致死傷罪―危険運転行為の重罰化は何をもたらしたのか?●福永俊輔
    法制審議会・刑事法(危険運転による死傷事犯関係)部会開催に至る経緯と今後の議論●宮村啓太
    小児期逆境体験(ACE)と少年司法●岡邊 健
    韓国における被疑者の身体拘束制度の具体的検討(上)―尹錫悦大統領の例を題材に●炭谷喜史

    [連載]
    取調べ拒否! RAIS 弁護実践報告⑤
    事例報告⑦ 詐欺未遂被疑事件 取調べ拒否は、捜査弁護の基本 深見愛一郎
    事例報告⑧ 保護責任者遺棄致死事件/国家賠償請求訴訟 取調べ拒否Tシャツを奪うな! 黙秘権と表現の自由を守る訴訟●松本亜土
    日々の刑事弁護の実践例から理論を考える第24回  捜査機関の逮捕、勾留、公訴提起の違法性を認定した事例●趙 誠峰/佐藤元治
    事例から学ぶ証人尋問のテクニック! Part 3⑦ 被害者の反対尋問② どうすれば的確な獲得目標を見つけられるのか?―シミュレーションの勧め●ダイヤモンドルール研究会ワーキンググループ
    検証刑事裁判  被告人の過失を誤って認めた原判決を破棄し、無罪を言い渡した事例●虫本良和
    重罰化要因となる社会的類型の研究⑦ 座談会 重罰化要因となる社会的類型の検討と弁護の課題●半田靖史/松宮孝明/城下裕二/金岡繁裕/岩本憲武
    ケース研究・責任能力が問題となった裁判員裁判⑫ 薬物性精神病により心神喪失とされた事例●加藤 梓/田岡直博/五十嵐禎人
    〔鼎談〕現役裁判官と語る、令状実務の現状と展望③ 勾留延長、勾留理由開示、保釈●西尾太一/大橋君平/赤木竜太郎
    私が出会った少年④ 弁1号証は少年です●土橋央征

    [文献紹介]
    実務に役立つ論文紹介 ●端 将一郎/戸塚史也
    ブック・レビュー 戸舘圭之編集代表『勾留理由開示を活かす―勾留理由開示の理論と実務』●松本浩幸
    ブック・レビュー 本田克也著『裁判のための法医学入門―科学的証拠に基づく司法鑑定の確立を』●笹森 学
    ブック・レビュー 野口善國著『少年に付き添う人―「愛された体験」が少年を変える 少年法と付添人の記録』●松田和哲

    [お知らせ]
    刑事弁護フォーラム若手ゼミ・特別ゼミ「取調べ拒否」開催のお知らせ
    講演会「映画『新・あつい壁』を見て菊池事件について考える」
    第5回死刑に関する地域会合
    ドキュメンタリー映画『揺さぶられる正義』
    佐賀県弁護士会、佐賀県警科捜研技術職員によるDNA型鑑定不正行為で声明
  • 内容紹介

    [特集]取調べ拒否が武器になる

季刊 刑事弁護124号 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:現代人文社
著者名:季刊刑事弁護編集部(編集)
発行年月日:2025/10
ISBN-10:4877988084
ISBN-13:9784877988081
判型:B5
発売社名:大学図書
対象:専門
発行形態:単行本
内容:法律
言語:日本語
ページ数:184ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 季刊 刑事弁護124号 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!