日中国交正常化と日本政府-中国問題をめぐる葛藤と選択 [単行本]

販売休止中です

    • 日中国交正常化と日本政府-中国問題をめぐる葛藤と選択 [単行本]

    • ¥5,390162 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004176601

日中国交正常化と日本政府-中国問題をめぐる葛藤と選択 [単行本]

長谷川 貴志(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,390(税込)
ゴールドポイント:162 ゴールドポイント(3%還元)(¥162相当)
日本全国配達料金無料
出版社:吉田書店
販売開始日: 2025/10/30
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日中国交正常化と日本政府-中国問題をめぐる葛藤と選択 の 商品概要

  • 目次

    序 章 戦後日本外交と中国問題
    第一章 中国問題の発生と日中民間貿易の開始
    第二章 日中民間貿易の中断と自民党議員の訪中
    第三章 池田政権における国連中国代表権問題と日中貿易
    第四章 日中貿易をめぐる外務省と通産省
    第五章 佐藤政権と中国問題
    第六章 米中接近と日本政府
    第七章 日中国交正常化
    終 章 いかに日中国交正常化は達成されたのか
  • 内容紹介

    日中国交正常化はいかに達成されたのか――
    外務省の中国問題に関する認識と自民党、日中民間貿易と通産省、世論形成と日本政府、の3つの視点から丹念に検討する。
  • 著者について

    長谷川 貴志 (ハセガワ タカシ)
    1987年 千葉県に生まれる
    2011年 駒澤大学文学部歴史学科日本史学専攻卒業
    2013年 駒澤大学大学院人文科学研究科歴史学専攻修士課程修了
    2016年 駒澤大学大学院人文科学研究科歴史学専攻博士課程単位取得満期退学
    現在 独立行政法人国立公文書館総務課企画経営係長、博士(歴史学)

日中国交正常化と日本政府-中国問題をめぐる葛藤と選択 の商品スペック

商品仕様
出版社名:吉田書店
著者名:長谷川 貴志(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/30
ISBN-13:9784910590318
判型:A5
発売社名:吉田書店
対象:専門
発行形態:単行本
内容:日本歴史
言語:日本語
他の吉田書店の書籍を探す

    吉田書店 日中国交正常化と日本政府-中国問題をめぐる葛藤と選択 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!