歓楽の名古屋 復刻-汎太平洋平和博覧会記念 [単行本]
    • 歓楽の名古屋 復刻-汎太平洋平和博覧会記念 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004177281

歓楽の名古屋 復刻-汎太平洋平和博覧会記念 [単行本]

稲川勝二郎(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:その他
販売開始日: 2025/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歓楽の名古屋 復刻-汎太平洋平和博覧会記念 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【復刻】歓楽の名古屋
    【解説】稲川勝二郎と『歓楽の名古屋』馬場伸彦
    【付録】中京藝妓之栞
  • 内容紹介

    昭和12年、名古屋で開催された「汎太平洋平和博覧会」に合わせ、広告業を営んでいた稲川勝二郎は、観光ガイドブック『歓楽の名古屋』を刊行した。本書は名古屋城などの昼の観光情報に加え、夜の歓楽街・芸妓・遊廓の案内まで盛り込み、当時の都市文化や風俗を伝える貴重資料となっている。今回の復刻では、甲南女子大学の馬場伸彦氏による稲川の人物像に迫る解説を付し、付録として芸妓名鑑『中京藝妓之栞』を収録した。
  • 著者について

    稲川勝二郎 (イナガワカツジロウ)
    明治35年(1902)8月26日、大垣市生まれ。15歳ころに渡満。医学者で詩人・劇作家の木下杢太郎と出会う。帰国後大正9年に高木斐瑳雄と詩誌「金の盞」を創刊。翌10年に「角笛」と改め11号まで刊行する。大正11年、名古屋詩話会を結成。会員は井口蕉花、春山行夫、高木斐瑳雄、佐藤一英、三浦富治、稲川の6名。大正12年に詩集『大垣の空』(角笛詩社)を出版。大正13年、「名古屋新聞」社会部記者となる。昭和2年、八事天白渓土地支配人。昭和4年、文化図案社を創業。
    敗戦後、「輝久翠ホテル」取締役。名古屋市中区旅館組合の理事も務めた。
    詩誌「サロン・デ・ポエット」同人。また、宇宙時代社を設立し、詩誌「中部日本詩人」や、中部日本詩人会年刊詩集委員会編「中部日本詩人集」を年度版で刊行したりした。
    昭和41年5月13日、多発性骨髄腫により64歳で逝去。

歓楽の名古屋 復刻-汎太平洋平和博覧会記念 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:土星舎
著者名:稲川勝二郎(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/14
ISBN-13:9784833154758
判型:A5
発売社名:風媒社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:189ページ
他のその他の書籍を探す

    その他 歓楽の名古屋 復刻-汎太平洋平和博覧会記念 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!