カジュアル面談の教科書-この一冊でカジュアル面談の全てがわかる! [単行本]

販売休止中です

    • カジュアル面談の教科書-この一冊でカジュアル面談の全てがわかる! [単行本]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004177613

カジュアル面談の教科書-この一冊でカジュアル面談の全てがわかる! [単行本]

中島 大志(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
日本全国配達料金無料
出版社:労働新聞社
販売開始日: 2025/10/24
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カジュアル面談の教科書-この一冊でカジュアル面談の全てがわかる! の 商品概要

  • 目次

    第1章 「選ぶ」から「選ばれる」企業へ カジュアル面談が拓く可能性
    1 企業が採用に苦しむ時代がやってきた
    2 見えない人材をどう見つけるか 転職潜在層という資源
    3 待ちから攻めへ ダイレクトリクルーティングの登場
    4 カジュアル面談がつくる“選ばれる企業”の条件
    5 それでもなぜ、カジュアル面談は空回りしてしまうのか?
    6 信頼関係はテクニックでは得られない

    第2章 はじめてのカジュアル面談 その定義と基本設計
    1 「選ぶ」から「選ばれる」へ カジュアル面談の出発点
    2 今すぐ転職したいわけではない人たちとの接点
    3 ゴールと目的 候補者に伝えるべき「事前情報」
    4 ①面談の担当者:適切な役割分担の必要性
    5 ①面談の担当者:最適なチーム編成が面談の質を高める
    6 ②服装・時間・進行の雰囲気:候補者のハードルを下げる「場づくり」
    7 ③候補者が知りたいことを意識する:心地良い接点から、信頼関係の構築へ
    Q&Aコーナー「職務経歴書」

    第3章 カジュアル面談の本番「6つのステップ」
    1 対話の場にすれば、心に残る
    【ステップ①】目的確認 「最初のひと言に、面談の“目的”を込める」
    【ステップ②】自己紹介 「評価する人ではなく会話を楽しむ相手に」
    【ステップ③】状況ヒアリング 「転職の温度感や、課題のギャップを見極める」
    【ステップ④】会社紹介・ポジション説明 「課題に沿った魅力を4つの軸で整理」
    【ステップ⑤】スケジュール確認 「面談を“ただの会話”で終わらせない」
    【ステップ⑥】 アフターフォロー 「候補者の“味方”として伴走する」
     候補者との接点を継続するための4つの方法
    2 カジュアル面談後のメールは「関係構築の第一歩」
     カジュアル面談実践ガイド①「候補者タイプ別の対応表」―面談相手に合わせた「伝え方」と「聞き方」のヒント―
    Q&Aコーナー「明らかに自社には合わないとき」

    第4章 成功と失敗に学ぶ カジュアル面談のリアル
    1 成功につながる面談には“理由”がある
    2 成功事例①:エンジニア採用の歩留まりを変えた“徹底フォロー”
    3 成功事例②:「候補者ジャーニー設計」で志望動機の解像度が変わった
    4 改善中事例:スタートアップが見直した「面談の基本設計」
    5 失敗事例:目的共有なき“カジュアル面談”がもたらした機会損失
    6 カジュアル面談の質は、企業の採用力そのものである
     カジュアル面談で未来が動いた─リアルな声を紹介─
     カジュアル面談実践ガイド②「失敗あるある」─よくある落とし穴とその回避法─
    Q&Aコーナー「何を話せばいいかわからない」

    第5章 今、採用活動に求められる企業のスタンスとは
    1 広報活動の視点で採用を設計する
    2 トップの姿勢が、現場の空気を変える
    3 採用担当に求められる「攻めの視点」
    4 面談は「営業と同じ」と捉えてみる
    5 社員全員で採用を行う、という覚悟
    6 自社の本質を語れる会社へ

    付録
    1 カジュアル面談の現場ですぐ使える!「質問/応答テンプレート」
     企業から投げかけてみたい質問集
     カジュアル面談でよくある逆質問15選
    2 カジュアル面談の実践チェックリスト
  • 出版社からのコメント

    企業視点でカジュアル面談を深堀り!基本から実践まで網羅した解説書
  • 内容紹介

    応募を待つだけではなかなか優秀な人材の採用が難しい今、企業側から候補者へアプローチを行うダイレクトリクルーティングが注目を集めています。その柱となるのが、企業と候補者の初めての出会いの場である「カジュアル面談」です。
    本書ではカジュアル面談の定義および基本設計、具体的な実施手順、実際の事例など、必要な基礎知識から実践のポイントまで詳細に解説しました。さらに質問・応答テンプレートやチェックリストなどのダウンロードも可能です。
    カジュアル面談導入を考えている企業経営者や人事担当者の方、実施してみたけど採用に結びつかず困っている担当者の方など、人事・採用に携わる方におすすめの一冊です。
  • 著者について

    中島 大志 (ナカシマ タイシ)
    株式会社VOLLECT創業者。パーソルキャリア株式会社にて、コンサル・IT・サービス業界の人材紹介を担当。その後、グループ本社で自身が起案した新規事業が採択され、ホールディングス内での新規事業開発に従事。独立後、大手コンサルティングファームのスカウト支援業務を通じて、ダイレクトリクルーティングの可能性に確信を持ち、2017年に株式会社VOLLECTを創業。以来、約8年間にわたり中小・スタートアップ企業を中心に、カジュアル面談やタレントプール活用を含む採用支援を展開。2025年6月時点での支援企業数は累計800社を超える。2024年、LinkedIn公式パートナー企業に認定。2025年には同社をエン株式会社にM&Aによりグループイン。
    著書に『この一冊でスカウト採用のすべてがわかる!ダイレクトリクルーティングの教科書』(扶桑社)がある。東洋経済、日経トレンディ、夕刊フジ、日本人材ニュースなど多数のメディアで記事執筆・取材対応。

カジュアル面談の教科書-この一冊でカジュアル面談の全てがわかる! の商品スペック

商品仕様
出版社名:労働新聞社
著者名:中島 大志(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/24
ISBN-13:9784868210320
判型:A5
発売社名:労働新聞社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:132ページ
他の労働新聞社の書籍を探す

    労働新聞社 カジュアル面談の教科書-この一冊でカジュアル面談の全てがわかる! [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!