獺祭 経営は八転び八起き-美味しい酒を造りたい、ただそれだけを追いかけてきた [単行本]
    • 獺祭 経営は八転び八起き-美味しい酒を造りたい、ただそれだけを追いかけてきた [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004177975

獺祭 経営は八転び八起き-美味しい酒を造りたい、ただそれだけを追いかけてきた [単行本]

桜井 博志(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:西日本出版社
販売開始日: 2025/11/14
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

獺祭 経営は八転び八起き-美味しい酒を造りたい、ただそれだけを追いかけてきた の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    手間をかけて、100点を目指す組織を作り、一代で売上を約200倍に伸ばした獺祭会長渾身の書。
  • 内容紹介

    初の著書から10年、その間の成長の軌跡と、トライアンドエラーの数々を綴った、獺祭 会長・桜井博志の最新作です。現代のマーケティングの常識では「馬鹿だねぇ」と言われそうな遠回りも多かった。しかし彼は振り返って、こう言い切ります--「やりたかったから」。40年前、桜井博志が山口県の山奥の小さな酒蔵の跡を継いだ時、目の前にあったのは、ジリ貧の売上とやる気を失った社員。負け組の酒蔵という絶望的な状態の中、販路を東京に見出し、純米大吟醸「獺祭」を生み出した。「美味しい酒を造りたい。美味しいと言って飲んでほしい」それだけを追い続けてひた走った「獺祭」は、日本から世界へ、そして宇宙へと天翔けていく--。

    西日本大水害で被災し、コロナ禍の売上げ減でも歩みを止めず、パリに直営店を出し、ニューヨーク酒蔵建設でも幾多のトラブルに見舞われながら乗り越え、今もまだ挑戦は続いています。
    ピンチに陥った時こそ次の一手を決断する。それは、挑戦を恐れ、小さくまとまることをよしとする風潮に逆行するような経営術。悩める経営者、ビジネスマンにこそ読んでほしい一冊です。

    図書館選書
    美味い酒を造るために、とことん「手間」をかける、人手を増やす、攻めの姿勢を崩さず。
    「失敗」を隠さず原因を掘り下げて対応し、酒造りも、営業も常に100点を目指す組織を作ってきた、獺祭・桜井博志会長…
  • 著者について

    桜井 博志 (サクライ ヒロシ)
    株式会社 獺祭 会長。
    1950年、山口県周東町(現岩国市)の酒蔵の長男として生まれる。大学卒業後、西宮酒造(現日本盛)を経て、1976年に家業の旭酒造へ入社。父と対立し、1979年に石材卸業の櫻井商事を設立、軌道に乗せる。
    1984年に父の急逝を受けて家業に戻り、純米大吟醸「獺祭」を生み出し、人気を博す。
    社員による四季醸造をはじめ次々に業界の常識を破って成長。2023年にはアメリカ・ニューヨークに酒蔵を造り、純米大吟醸「DASSAI BLUE」を世界に展開中。

獺祭 経営は八転び八起き-美味しい酒を造りたい、ただそれだけを追いかけてきた の商品スペック

商品仕様
出版社名:西日本出版社
著者名:桜井 博志(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/14
ISBN-13:9784911497012
判型:46判
発売社名:西日本出版社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:274ページ
他の西日本出版社の書籍を探す

    西日本出版社 獺祭 経営は八転び八起き-美味しい酒を造りたい、ただそれだけを追いかけてきた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!