白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本]

販売休止中です

    • 白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本]

    • ¥3,00090 ゴールドポイント(3%還元)
白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004178165

白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本]

佐藤和子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,000(税込)
ゴールドポイント:90 ゴールドポイント(3%還元)(¥90相当)
日本全国配達料金無料
出版社:笹氣出版
販売開始日: 2025/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    発刊に寄せて 片倉重信 5
    序     佐藤和子 6
    【歴史編】 白石紙布織復興の歴史.奥州白石郷土工芸研究所.  注釈 佐藤和子・松谷汀 
    第一章 奥州白石名産紙布に関する調査 佐藤忠太郎  13
    第二章 奥州白石産紙布織 片倉信光編・奥州白石郷土工芸研究所  43  
    第三章 研究所 要覧 奥州白石郷土工芸研究所  63
    あとがき 75
    参考文献 77


    左から
    【実技編】 白石紙布織の実技  織り・記録 佐藤和子 
    1.絹紙布を織る  5          
    2.諸紙布を織る  16
    3.綿紙布を織る  20
  • 内容紹介

    92歳で唯一健在の奥州白石郷土工芸研究所元所員が纏めた「白石名産紙布織」の《歴史》と《実技》の記録。縦書きの《歴史編》と横書きの《実技編》をひとつに合わせた両開きの書。

    《歴史編》白石紙布織復興の歴史~奥州白石郷土工芸研究所~
    • 第1章:昭和10年(1935年)に佐藤忠太郎によって書かれた「白石紙布織」に関する初の正式な記録『奥州白石名産紙布に関する調査』を現代人にも読みやすく活字化。手書き原文の写真も掲載し、注釈を附した。
    • 第2章:昭和16年(1941年)の白石紙布復興展覧会記念に発行された『奥州白石産紙布織』(片倉信光編・奥州白石郷土工芸研究所発行)を現代人に読みやすく活字化し、注釈を附した。
    • 第3章:昭和38年(1963年)に手書きで記された奥州白石郷土工芸研究所の設立経緯・活動内容・結果物が記された『研究所 要覧』を活字化し、注釈を附した。刊行物のリストや英文で発行された白石紙布・紙衣に関するパンフレットの写真も掲載。

    《実技編》白石紙布織の実技
    92歳(2025年現在)現役の紙布織作家、佐藤和子による「1. 絹紙布」「2. 諸紙布」「3. 綿紙布」の実践の記録。道具・工程・作品などの写真も多数掲載。
  • 著者について

    佐藤和子 (サトウカズコ)
    1933 福島県喜多方市生まれ
    1953 東京家政大学短期大学部被服科卒業
    1953 ~1954 倉敷本染手織研究所入所、外村吉之介氏に師事
    1954 ~ 同研究所卒、直ちに倉敷本染手織会会員となる
    1965 ~ 宮城県白石市の婚家で「奥州白石郷土工芸研究所」で「紙布織り」を担当 
    1977 ~1987 福島女子短期大学(現 福島学院大学)非常勤講師
    1994 ~2003 郡山市・二本松市・福島市で作品展を開催
    2005 『縞帳を尋ねて』(共著)
    2013 福島市「民家園手織りの会」を結成、顧問となる 
    2013 『縞帳余聞』(共著)
    2019 紙の博物館(東京)で講演『白石紙布の復興と奥州白石郷土工芸研究所』
    2024 大英博物館(EMKP 主催)他、英国数カ所で『紙の道・跡』講演
    2024 ギャラリー南製作所(東京)で企画展『佐藤和子の仕事: 縞帳と紙布と紙子』
    2025 東京家政大学 渡辺辰五郎奨励賞授賞
    現在、自宅で紙布織りを続ける92 歳

白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:笹氣出版
著者名:佐藤和子(著・文・その他)
発行年月日:2025/10/15
ISBN-13:9784909955258
判型:A4
発売社名:笹氣出版
対象:一般 ※中学以上
発行形態:単行本
内容:写真・工芸
言語:日本語
ページ数:104ページ
縦:30cm
横:21cm
厚さ:1cm
重量:370g
他の笹氣出版の書籍を探す

    笹氣出版 白石紙布織の伝統~その復興の足跡~ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!