beの肩書き[完全版]-本来の自分とほしい未来をつなげる「人生の肩書き」のみつけかた、そだてかた [単行本]
    • beの肩書き[完全版]-本来の自分とほしい未来をつなげる「人生の肩書き」のみつけかた、そだてかた [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004179365

beの肩書き[完全版]-本来の自分とほしい未来をつなげる「人生の肩書き」のみつけかた、そだてかた [単行本]

兼松佳宏(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:英治出版
販売開始日: 2025/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

beの肩書き[完全版]-本来の自分とほしい未来をつなげる「人生の肩書き」のみつけかた、そだてかた の 商品概要

  • 目次

    プロローグ
    Part1 「beの肩書き」とは?
    1 「do の肩書き」と「be の肩書き」
     「beの肩書き」とは?
     「本来の自分」の見つけ方、3つのキーワード

    2 あの人の「beの肩書き」、今と昔でどうなった?
    「beの肩書き」クロニクル
    あの人の「beの肩書き」2017‐2018
     ・内沼晋太郎さんと「ジョーカー」の話
     ・SHOWKOさんと「10000代目」の話
     ・小倉ヒラクさんと「発酵デザイナー」の話
     ・中村真広さんと「活動家」の話
    「その後のbeの肩書き」特別インタビュー2025

    3 「beの肩書き」をやってみよう

    インターミッション1 「be の肩書き」のその先へ
    Part2 「beの肩書き」から「ソーシャルデザイン」へ
    4 ソーシャルデザインって何だろう?
    ソーシャルデザインのそもそも
    ソーシャルデザインのはじめかた
    「ソーシャルデザイン曼荼羅」と4大要素

    5 モヤモヤを起点にほしい未来を描く「MOYAMOYA研究」
    「ほしい未来」の見つけ方、3つのキーワード
    「MOYAMOYA研究」をやってみよう

    6 すでにある資源に光を当てる「リソース・クイズ」
    「リソース」の見つけ方、3つのキーワード
    「リソース・クイズ」をやってみよう

    7 自力と他力でアイデアを広げる「スタディホール」
    「デザイン」の見つけ方、3つのキーワード
    「スタディホール」をやってみよう

    8 発起のためのフレームワーク「ソーシャルデザイン曼荼羅」
    さとのば大学の「ソーシャルデザイン曼荼羅」
    「ソーシャルデザイン曼荼羅」の使い方
    「ソーシャルデザイン曼荼羅」をやってみよう

    インターミッション2 inter-doing宣言

    エピローグ
  • 出版社からのコメント

    自分の肩書きに、しっくりきてますか?数千人が受講した、自分と社会をつないで「ほしい未来」を実現するための4大ワークを公開!
  • 内容紹介

    【Thikers50殿堂入り】テスト
    経営思想の巨人による21世紀のマネジメント論。

    ニューコア、ハイアール、ミシュラン……
    官僚主義を乗り越えた新しい地平へ世界中の大企業が動き出す!

    指示・命令がなくても、誰もがパーパスに向かって動き出す!
    機能中心のヒエラルキーから、自然の叡智を活かす組織構造へ

    スタートアップから上場企業まで
    世界数百社が実践する自律分散型メソッドのすべて

    「難攻不落の官僚主義パラダイムに立ち向かう重要な代表作」
    ――嘉村賢州(『ティール組織』解説者)

    図書館選書
    自分の肩書きに、しっくりきてますか?ソーシャルデザインを広めた元greenz.jp編集長にして、さとのば大学学長が、自分と社会をつないで「ほしい未来」を実現するための4大ワークを大公開!
  • 著者について

    兼松佳宏 (カネマツヨシヒロ)
    勉強家/「さとのば大学」学長
    1979年秋田県生まれ。ウェブデザイナーとしてNPO支援に関わりながら、「デザインは世界を変えられる?」をテーマに世界中のデザイナーへのインタビューを連載。その後、ソーシャルデザインのためのヒントを発信するウェブマガジン「greenz.jp」の立ち上げに関わり、10年から15年まで編集長。
    2016年より京都精華大学人文学部特任教員として、ソーシャルデザイン教育のためのプログラム開発を手がけ、現在は地域を旅する大学「さとのば大学」初代学長としてカリキュラムデザインを担当。
    著書に『beの肩書き』(グリーンズ出版、2018年)、『ソーシャルデザイン』(グリーンズ編、朝日出版社)、『“推し菩薩”を見つけよう ~ 十六大菩薩に学ぶ“本来の自分”をいかすヒント』(真生叢書)、連載に「空海とソーシャルデザイン」など。現在、高野山大学大学院修士課程(密教学専攻)在籍中。

beの肩書き[完全版]-本来の自分とほしい未来をつなげる「人生の肩書き」のみつけかた、そだてかた の商品スペック

商品仕様
出版社名:英治出版
著者名:兼松佳宏(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/05
ISBN-13:9784862763464
判型:A5変形
発売社名:英治出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:360ページ
他の英治出版の書籍を探す

    英治出版 beの肩書き[完全版]-本来の自分とほしい未来をつなげる「人生の肩書き」のみつけかた、そだてかた [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!