清張が聞く! 一九六八年の松本清張対談 [単行本]
    • 清張が聞く! 一九六八年の松本清張対談 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004179596

清張が聞く! 一九六八年の松本清張対談 [単行本]

松本 清張(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:文藝春秋
販売開始日: 2025/12/05
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

清張が聞く! 一九六八年の松本清張対談 [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    1968年に「文藝春秋」で連載された松本清張対談、初の書籍化。ゲストは池田大作、大佛次郎、松下幸之助ほか(解説:保阪正康)。
  • 内容紹介

    明治100年の知の競演が、昭和100年の今よみがえる! 
    戦後最初の内閣総理大臣・東久邇稔彦「やんちゃ皇族の戦争と平和」、創価学会第三代会長・池田大作「戦争と貧困はなくせるか」、松下電器産業会長・松下幸之助「経営とは傘をさすことなり」……ほか、松本清張が引き出した、時代を象徴する11人の本音。
    政治、経済、歴史、文化、医学、宗教……各界の巨人が語る真実がここにある!

    1968年(明治100年)1月号から12月号まで、月刊『文藝春秋』で1年間連載された「松本清張対談」。これまで一冊にまとまっていなかった伝説の連載が、2025年(昭和100年)に、新たな脚注を加えて初の書籍化。
    各回の終わりには、松本清張による対談後記「話のあと」を収録。

    「本書は歴史的に見て、極めて貴重である」「この書での対談相手の発言はいずれも『戦後八十年』の今も生き生きとして、次代の者に訴える力を持つ。松本の質問が巧みであったからと思われるのである」(「解説」保阪正康より)

    〈清張の「聞き出す力」×11人のゲスト〉
    東久邇稔彦(東久邇宮初代当主/元内閣総理大臣)「やんちゃ皇族の戦争と平和」
    池田大作(創価学会第三代会長)「戦争と貧困はなくせるか」
    大森実(ジャーナリスト)「キューバ・佐世保・ベトナム」
    美濃部亮吉(東京都知事・当時)「都政ただいま体質改善中」
    大佛次郎(作家)「文学五十年、この孤独な歩み」
    林武(洋画家)「夫婦喧嘩が傑作を生む」
    橋本実斐(元貴族院議員/旧伯爵)「最後の元老西園寺公の素顔」
    江上波夫(考古学者/東洋史学者)「騎馬民族が日本を征服した」
    中山恒明(外科医/東京女子医科大学客員教授・当時)「医者に博士号はいらない」
    桑原武夫(フランス文学者/評論家)「明治は日本のルネッサンス」
    松下幸之助 (松下電器産業会長・当時)「経営とは傘をさすことなり」

清張が聞く! 一九六八年の松本清張対談 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:文藝春秋
著者名:松本 清張(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/05
ISBN-13:9784163920528
判型:46判
発売社名:文藝春秋
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:384ページ
他の文藝春秋の書籍を探す

    文藝春秋 清張が聞く! 一九六八年の松本清張対談 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!