ぼちぼちはたらくAI共生論 [単行本]
    • ぼちぼちはたらくAI共生論 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004179986

ぼちぼちはたらくAI共生論 [単行本]

桐原永叔(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:風涛社
販売開始日: 2025/11/25
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ぼちぼちはたらくAI共生論 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    能力主義」の呪縛を解く 勅使川原真衣 
    問われるべきは組織のあり方 松村卓朗
    人とテクノロジーを対立させない社会のあり方とは 大野健彦 
    マイノリティの意見をすくいあげるファシリテーションAIの可能性 馬場雪乃 
     〝ドラえもん創造〟から見えてくる人とAIの共生関係 大澤正彦 
    マイノリティが牽引する日本のIPビジネス 中山淳雄 
    「のび太」という〝弱者〟が映しだすテクノロジーの未来 稲田豊史 
  • 出版社からのコメント

    さらば能力主義!競争せずに、AIと生きる。
  • 内容紹介

    AIとの関係を「奪われるか」「使われるか」ではなく、生きづらいとされる世の中で他者との働き方、AIとの生き方に新しい光が差し込み、心が軽くなることができれば、との思い出各界の研究者・著名人に語っていただいた一冊です。
    「うまくやる」より「一緒にやる」。AI時代の働き方を丁寧にほどいてくれる一冊。─山口周さん(独立研究者・著作家)【本書帯コメントより】
  • 著者について

    桐原永叔 (キリハラエイシュク)
    IT批評編集長。株式会社トリプルアイズ取締役。幻冬舎メディアコンサルティング編集局長を経て、眞人堂株式会社創立。2019年、買収合併でAIベンチャーであるトリプルアイズに合流。取締役として事業計画・推進を行うかたわら、「Web IT批評」では毎月、レビュー記事を執筆・配信している。著書に『ももクロ論 水着と棘のコントラディクション』(共著/実業之日本社)がある。

ぼちぼちはたらくAI共生論 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風涛社
著者名:桐原永叔(著・文・その他)
発行年月日:2025/11/25
ISBN-13:9784892194719
判型:46判
発売社名:風涛社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:256ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:2cm
重量:235g
他の風涛社の書籍を探す

    風涛社 ぼちぼちはたらくAI共生論 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!