モータのノイズEMI対策と設計技術―モータ駆動システムと高信頼性の実現(設計技術シリーズ) [単行本]
    • モータのノイズEMI対策と設計技術―モータ駆動システムと高信頼性の実現(設計技術シリーズ) [単行本]

    • ¥12,540377 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004180145

モータのノイズEMI対策と設計技術―モータ駆動システムと高信頼性の実現(設計技術シリーズ) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥12,540(税込)
ゴールドポイント:377 ゴールドポイント(3%還元)(¥377相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年10月22日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/10/20
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

モータのノイズEMI対策と設計技術―モータ駆動システムと高信頼性の実現(設計技術シリーズ) の 商品概要

  • 目次

    1章 パワーエレクトロニクスとEMC
    1.はじめに
    2.身の回りのパワーエレクトロニクス
    2ー1 家電製品におけるパワエレ
    2ー2 再生可能エネルギーにおけるパワエレ
    2ー3 車載におけるパワエレ
    3.スイッチングによる電力の変換
    4.パワエレ機器が引き起こす様々な問題
    5.EMI対策
    5ー1 スイッチングによる電圧変動の低減
    5ー2 回路の寄生成分の低減
    5ー3 電力変換器からのノイズ流出の低減
    6.まとめ
    2章 パワーデバイスと電力変換器
    1.はじめに
    2.電力変換器で用いられるパワーデバイス
    2ー1 ダイオード
    2-2 パワートランジスタ
    2-3 サイリスタ
    2-4 MOSFET
    2-5 IGBT
    2-6 SiCデバイス
    3.電力変換器の種類
    3-1 AC-DC変換
    3-2 直流-交流変換
    3-3 直流-直流変換
    3-4 交流-交流変換
    4.まとめ
    3章 電力変換器のスイッチングによるノイズ
    1.はじめに
    2.パワーデバイスのスイッチング
    2-1 駆動回路の構成
    2-2 スイッチング動作
    2-3 スイッチングによる電圧のスペクトル
    3.回路の寄生成分によるサージとリンギング
    3-1 寄生インダクタンスによるサージ
    3-2 寄生容量によるリンギング
    4.対策
    4-1 スナバ回路
    4-2 スイッチング時間の調整
    4-3 配線パターンの見直し
    5.まとめ
    4章 パワエレ用途におけるノイズの種類
    1.はじめに
    2.ノーマルモードとコモンモードノイズ
    3.ノイズの発生源
    3-1 単相インバータ回路のノイズ源
    3-2 各モードにおける等価回路
    3-3 三相インバータ回路のノイズ源
    4.モードに応じたノイズフィルタ
    4-1 ノーマルモードフィルタ
    4-2 コモンモードフィルタ
    4-3 フィルタによるノイズ抑制効果
    5.まとめ
    5章 回路の寄生成分とノイズ
    1.はじめに
    2.寄生インダクタンスと浮遊容量
    2-1 寄生インダクタンス
    2-2 浮遊容量
    3.寄生成分の見積もり方法
    3-1 外径サイズからの簡易導出
    3-2 ソフトウェアによる寄生成分解析
    4.寄生成分のノイズへの影響の定量的評価
    4-1 解析対象
    4-2 3次元モデルの再現度の影響
    4-3 3次元モデルの空間的な配置再現度の影響
    5.まとめ
    6章 EMCフィルタによるノイズ対策
    1.はじめに
    2.電力変換器とEMCフィルタの構成
    3.一般的なEMCフィルタ
    4.ノイズのバイパス経路を持つパッシブEMCフィルタ
    4-1 系統連系向けパッシブEMCフィルタ
    4-2 モータドライブ向けパッシブEMCフィルタ
    5.入出力を磁気結合させたEMCフィルタ
    6.まとめ
    7章 フィルタ部品の構成と設計
    1.はじめに
    2.設計対象とするEMCフィルタの構成
    3.EMCフィルタを構成する部品
    3-1 フィルタ用コンデンサ
    3-2 フィルタ用インダクタ
    4.EMCフィルタ用インダクタの設計
    4-1 インダクタンス値の設計
    4-2 コア材と形状・サイズの決定
    4-3 特性試算
    4-4 評価
    5.数値計算例
    6.まとめ
    付録 SI単位系を用いた場合の式
    8章 回路シミュレータによる電力変換器の伝導ノイズ解析技術(1)
    1.はじめに
    2.解析対象のインバータ構成
    2-1 EMI評価システムの構成
    2-2 主回路の構成
    3.EMI解析におけるインバータのモデリング
    3-1 プリント基板・パワーモジュール・配線ケーブルのモデリング
    3-2 コンデンサ・リアクトルのモデリング
    3-3 LISNのモデリング
    3-4 パワー半導体デバイスのモデリング
    4.シミュレーション結果
    4-1 雑音端子電圧の再現精度
    4-2 パワー半導体デバイスの再現度の影響
    5.まとめ
    9章 回路シミュレータによる電力変換器の伝導ノイズ解析技術 (2)
    1.はじめに
    2.周波数領域の解析手順
    3.フライバックコンバータの周波数領域解析
    3-1 伝搬経路のインピーダンスモデル
    3-2 ノイズ源のモデル
    4.シミュレーション結果
    5.まとめ
    10章 パワーエレクトロニクス分野における最新のEMC技術開発動向
    1.はじめに
    2.アクティブゲートドライブ技術
    2-1 スイッチング損失とノイズのトレードオフ
    2-2 ゲート駆動特性の可変方式
    2-3 ゲート電圧可変方式
    2-4 ゲート抵抗可変方式
    2-5 入力容量可変方式
    3.まとめ
  • 出版社からのコメント

    パワエレ機器に不可欠なノイズ対策を解説
  • 内容紹介

    モータやインバータなどのパワーエレクトロニクス機器が発生するノイズ(EMI)の原因から、その特性・種類、対策技術、EMCフィルタの設計法、さらにはシミュレーションによる解析手法や最新技術動向までを体系的に解説。
    実践的なノウハウが詰まった技術者必携の一冊です。

モータのノイズEMI対策と設計技術―モータ駆動システムと高信頼性の実現(設計技術シリーズ) の商品スペック

商品仕様
出版社名:科学情報出版
著者名:前川 佐理(著)
発行年月日:2025/09/20
ISBN-10:4910558535
ISBN-13:9784910558530
判型:A5
発売社名:科学情報出版
対象:実用
発行形態:単行本
内容:電子通信
言語:日本語
ページ数:227ページ
縦:21cm
重量:360g
他のその他の書籍を探す

    その他 モータのノイズEMI対策と設計技術―モータ駆動システムと高信頼性の実現(設計技術シリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!