江戸時代の図説事典 訓蒙図彙 [単行本]
    • 江戸時代の図説事典 訓蒙図彙 [単行本]

    • ¥11,000330 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004180153

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥11,000(税込)
ゴールドポイント:330 ゴールドポイント(3%還元)(¥330相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:その他
販売開始日: 2025/10/31
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    江戸時代に作られたわが国最初の絵入り百科事典!江戸時代初期、寛文六(一六六六)年刊の、わが国最初の図説事典の初版初刷り本を復刻。日本の博物学の歴史に輝く名著として名高く、後続の絵入り事典の模範となった。総語彙数約八千語を収録し、日本語・日本文学、風俗史、博物学史の有力資料であり、一四八四点におよぶ精緻な図は、今日でも図版やデザイン画として様々に利用できる。
  • 目次

    天文/地理/居処/人物/身体/衣服/宝貨/器用/畜獣/禽鳥/龍魚/虫介/米穀/菜蔬/瓜蓏/樹竹/花草
  • 出版社からのコメント

    江戸時代に作られたわが国最初の絵入り百科事典!
  • 内容紹介

    江戸時代初期、寛文6(1666)年刊の、わが国最初の図説事典の初版初刷り本を復刻。
    日本の博物学の歴史に輝く名著として名高く、後続の絵入り事典の模範となった。
    総語彙数約8,000語を収録し、日本語・日本文学、風俗史、博物学史の有力資料であり、1,484点におよぶ精緻な図は、今日でも図版やデザイン画として様々に利用できる。
    2012年に刊行し、好評を得た『江戸のイラスト辞典 訓蒙図彙』が、装いも新たに刊行!
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    小林 祥次郎(コバヤシ ショウジロウ)
    昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官
  • 著者について

    小林祥次郎 (コバヤシショウジロウ)
    小林祥次郎(こばやし・しょうじろう)
    昭和13年2月栃木県栃木市に生まれる。
    昭和35年3月東京教育大学文学部文学科卒業。
    平成13年3月小山工業高等専門学校教授を退官。
    主な著書に、『季語再発見』(小学館)、『日本のことば遊び 新装増補版』(勉誠出版)、『梅と日本人』(勉誠出版)、『日本古典博物事典 動物篇』(勉誠出版)など。

江戸時代の図説事典 訓蒙図彙 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:勉誠社
著者名:小林 祥次郎(解題)
発行年月日:2025/10/15
ISBN-10:4585300198
ISBN-13:9784585300199
判型:規小
発売社名:勉誠社
対象:専門
発行形態:単行本
内容:百科事典
言語:日本語
ページ数:1161ページ
縦:22cm
他のその他の書籍を探す

    その他 江戸時代の図説事典 訓蒙図彙 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!