環境社会学研究 第31号(単行本) [単行本]
    • 環境社会学研究 第31号(単行本) [単行本]

    • ¥2,75083 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004180434

環境社会学研究 第31号(単行本) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,750(税込)
ゴールドポイント:83 ゴールドポイント(3%還元)(¥83相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:有斐閣
販売開始日: 2026/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

環境社会学研究 第31号(単行本) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    【特集】漁業・漁村の環境社会学に向けて
    漁業をめぐる人と自然から見る環境社会学の展開可能性(富田涼都・吉村真衣)/共同漁業権と地域社会(吉野馨子)/海と漁村をつなぐ漁師の身体(村田周祐)/未利用魚の商品化を可能とした地域的な要因(前田竜孝)/環境を意識した漁村女性起業による小規模ビジネスの展開(副島久実)
    【論文】エチオピア小都市におけるクリーンエネルギー移行の阻害要因(西﨑伸子)/札幌市におけるヒグマの出没「問題」とその解決に向けて(伊藤泰幹)/世界農業遺産の動的保全における農業者の主体性についての考察(岩男望)/福島県外地域における原発事故後の健康不安放置の構造(鴫原敦子)
    【書評およびリプライ】地域資源への新たな眼差し(『パインと移民』書評)(椙本歩美)/社会的承認の死角(廣本由香)/実践としての歴史的環境保全運動研究(『大邱の敵産家屋』書評)(青木聡子)/植民地期の建築物への環境社会学的アプローチの模索(松井理恵)/「低い島」の人びとによる環境利用とそのまなざしに映るもの(『隆起サンゴ礁島の環境史』書評)(黒田暁)/〈生〉の断片をかきあつめて(藤井紘司)

環境社会学研究 第31号(単行本) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:有斐閣
著者名:環境社会学会(編集)
発行年月日:2026/01/15
ISBN-13:9784641490307
判型:B5
発売社名:有斐閣
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:168ページ
他の有斐閣の書籍を探す

    有斐閣 環境社会学研究 第31号(単行本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!