民俗学(3STEPシリーズ) [単行本]
    • 民俗学(3STEPシリーズ) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004180518

民俗学(3STEPシリーズ) [単行本]

塚原伸治(編集)後藤知美(編集)辻本侑生(編集)山川志典(編集)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:昭和堂
販売開始日: 2026/01/19
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

民俗学(3STEPシリーズ) [単行本] の 商品概要

  • 目次

    序 章 民俗学とは何か―控えめな理論と小さなものの学問(塚原伸治)
    第1章 家族の民俗学―拘束性と可能性のはざまから考える(辻本侑生)
    第2章 コミュニティの民俗学―私たちのつながりを問いなおす(金子祥之)
    第3章 食の民俗学―日常・つながり・社会変動を問う(辻本侑生)
    第4章 暮らしと道具の民俗学―「ひと」と「もの」がつくりだす暮らし(山川志典)
    第5章 経済の民俗学―人・もの・貨幣の絡みあいを捉える(塚原伸治)
    第6章 環境の民俗学―これまでとこれからの人と自然の関係を問う(加藤秀雄)
    第7章 宗教の民俗学―私たちは何を信じている/いないのか(及川祥平)
    第8章 民話の民俗学―語り継がれてきたことから経験を語ることまで(山川志典)
    第9章 怪異・妖怪の民俗学―恐れる気持ちと愛でる感性(及川祥平)
    第10章 祭りと芸能の民俗学―パフォーマンスと身体(塚原伸治)
    第11章 笑いと娯楽の民俗学―日常の「楽しみ」への接近(松岡 薫)
    第12章 メディアの民俗学―情報・環境・コミュニケーション(大道晴香)
    第13章 文化遺産の民俗学―歴史・文化を価値づけること(後藤知美)
    第14章 災害の民俗学―災害と暮らしの調和を探る(後藤知美)
    終 章 民俗学をやってみよう(塚原伸治・後藤知美・辻本侑生・山川志典)
  • 出版社からのコメント

    先達が蓄積してきた知識や思考をリレーのようにつなげ、国際的な研究動向やジェンダー視点も取り入れて最新の全体像を提示。
  • 内容紹介

    先達が蓄積してきた知識や思考をリレーのように繋げ国際的な研究動向やジェンダー視点も取り入れて最新の全体像を提示。変化し続ける概念や方法の複雑さを踏まえながらその多様性と現在地を知ることができる。大学の教養科目として学ぶまたは独学する初学者にお勧めの入門書。
  • 著者について

    塚原伸治 (ツカハラシンジ)
    東京大学大学院総合文化研究科准教授

    後藤知美 (ゴトウトモミ)
    独立行政法人国立文化財機構文化財防災センター(東京文化財研究所)研究員

    辻本侑生 (ツジモトユウキ)
    静岡大学学術院融合・グローバル領域講師

    山川志典 (ヤマカワユキノリ)
    地域遺産リサーチセンター代表研究員,武蔵野美術大学造形学部非常勤講師

民俗学(3STEPシリーズ) [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:昭和堂
著者名:塚原伸治(編集)/後藤知美(編集)/辻本侑生(編集)/山川志典(編集)
発行年月日:2026/01/19
ISBN-13:9784812225011
判型:A5
発売社名:昭和堂
対象:専門
発行形態:単行本
内容:民族・風習
言語:日本語
ページ数:288ページ
他の昭和堂の書籍を探す

    昭和堂 民俗学(3STEPシリーズ) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!