子どもと本をつなぐ―子ども文庫と私立図書館 [単行本]
    • 子どもと本をつなぐ―子ども文庫と私立図書館 [単行本]

    • ¥3,08093 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004181401

子どもと本をつなぐ―子ども文庫と私立図書館 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,080(税込)
ゴールドポイント:93 ゴールドポイント(3%還元)(¥93相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:玉川大学
販売開始日: 2025/10/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

子どもと本をつなぐ―子ども文庫と私立図書館 [単行本] の 商品概要

  • 要旨(「BOOK」データベースより)

    第1部では各種文献・アンケート・インタビュー調査をもとに子ども文庫の歴史と現在を読み解く。第2部では文庫・出版・図書館の三本を源流とする「東京子ども図書館」の設立過程を、土屋滋子・石井桃子・松岡享子に焦点をあててたどる。第3部では東日本大震災後の岩手県陸前高田市で生まれた三つの文庫をとおして、子ども文庫と私立図書館の役割と可能性をさぐる。
  • 目次

    はじめに 子ども文庫と私立図書館
    第Ⅰ部 夢をかたちに 子ども文庫のあゆみと現在
    1子ども文庫のあゆみ
    2子ども文庫のいま
    3五つの子ども文庫にみる継続と継承のかたち
    第Ⅱ部 文庫から図書館へ 東京子ども図書館の挑戦
    1東京子ども図書館の活動を支える三つの源流
    2文庫の源流 読書の喜びを子どもと(土屋滋子)
    3出版の源流 よい本を子どもに(石井桃子)
    4図書館の源流 理想の子ども図書館を「私」の立場で(松岡享子)
    5東京子ども図書館 メタ文庫、メタ図書館の役割をもつ私立子ども図書館
    第Ⅲ部 民の力を社会へ 子ども文庫と私立子ども図書館の可能性
    1東日本大震災と子ども文庫 陸前高田市の子ども文庫と図書館
    2在野の力 子ども文庫、私立子ども図書館の根と可能性
    おわりに 
    注・引用文献
    参考文献・本書掲載の書籍
    索引
  • 出版社からのコメント

    子ども文庫、文庫を母体に設立された東京子ども図書館など、子どもの読書環境を支えるために活動する在野の力の可能性をさぐる。
  • 内容紹介

    アンケート・インタビュー調査をもとに、戦後全国に広がった子ども文庫の歴史と現在を読み解くとともに、文庫・出版・図書館を源流にもつ「東京子ども図書館」の設立過程を、各源流の担い手である土屋滋子・石井桃子・松岡享子に焦点をあててたどる。さらに東日本大震災後、岩手県陸前高田市で生まれた文庫のはたした役割をとおし、子どもの読書環境を支えるために在野の活動を続ける子ども文庫と私立図書館の可能性をさぐる一冊。

    図書館選書
    戦後全国に広がった子ども文庫、文庫を母体に設立された東京子ども図書館、そして東日本大震災後の岩手県陸前高田市で生まれた文庫。アンケート・インタビュー調査をもとに子どもの読書環境を支える草の根の取り組みを考える。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    汐﨑 順子(シオザキ ジュンコ)
    慶應義塾幼稚舎、東京都大田区で図書館員として勤めたのち、2019年に慶應義塾大学で博士号(図書館・情報学)を取得。慶應義塾大学等で非常勤講師を務める
  • 著者について

    汐﨑 順子 (シオザキ ジュンコ)
    慶應義塾幼稚舎、東京都大田区で図書館員として勤めたのち、慶應義塾大学で博士号( 図書館・情報学)を取得(2019)。慶應義塾大学等で非常勤講師をつとめる。著書に『児童サービスの歴史 戦後日本の公立図書館における児童サービスの発展』(創元社)、編著に『子どもの読書を考える事典』(朝倉書店)など。

子どもと本をつなぐ―子ども文庫と私立図書館 [単行本] の商品スペック

発行年月日 2025/10/15
ISBN-10 4472406462
ISBN-13 9784472406461
ページ数 336ページ
20cm
13cm
発売社名 玉川大学出版部
判型 B6
Cコード 0000
対象 一般
発行形態 単行本
内容 総記
分類 諸口
他の玉川大学の書籍を探す
成年向け書籍マーク G
書店分類コード F050
配本回数 1 
発売情報解禁日 2025/10/18
書籍ジャンル 社会一般
再販商品 再販
書籍販売条件 委託
言語 日本語
厚さ 1cm
重量 500g
出版社名 玉川大学出版部
著者名 汐﨑 順子

    玉川大学 子どもと本をつなぐ―子ども文庫と私立図書館 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!