人を動かし、成果を生み出す リーダーシップの科学 [単行本]
    • 人を動かし、成果を生み出す リーダーシップの科学 [単行本]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004181426

人を動かし、成果を生み出す リーダーシップの科学 [単行本]

鈴木竜太(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2025/12/18
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人を動かし、成果を生み出す リーダーシップの科学 の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 リーダーシップを知る
    リーダーシップが示すもの
    リーダーシップ論の世界
    リーダーシップの構造
    リーダーシップの成功と失敗
    リーダーシップではないもの

    第2章 リーダーシップ論の広がりと構造
    リーダーシップ論の広がり
    「リーダー」に注目した4つのアプローチ
    リーダーシップ研究の広がりと3つの波
    「リーダー」に着目したリーダーシップ論
    フォロワーの行動を引き出すリーダーシップ論
    リーダーシップの全体から部分へ

    第3章 リーダーの行動と成果
    フォロワーに影響を与える行動は「1つだけ」ではない
    ビジョンだけで人は動かない
    状況が行動の影響を左右する
    リーダーの行動がもたらす悪影響
    リーダーが「行動しない」という行動
    「感情」という働きかけ

    第4章 状況と関係性
    状況に合わせて最適解を出す
    関係性の中に生まれるリーダーシップ
    リーダーに必要なのは一貫性か柔軟性か

    第5章 フォロワーがリーダーに与える影響
    リーダーに対するフォロワーの期待
    フォロワーが考えるリーダーの条件
    女性リーダーはなぜ難しさを感じるのか
    アイデンティティとしてのリーダー
    フォロワーシップを知る

    第6章 リーダー自身の変化と落とし穴
    強き善きリーダーの落とし穴
    有害なリーダーシップ
    特性の捉え方の変化

    第7章 リーダーシップの思考法
    リーダーシップの基本となる思考
    聞くことと問うことの重要性
    リーダーシップ論をリーダーシップに活かす
    リーダーシップの罠
    リーダーは知的な想像者であれ
  • 出版社からのコメント

    よいリーダーを目指すあなたに、足りないものは何か――?経営学の知識を軸に思考し、実践する方法
  • 内容紹介

    求める成果を達成するために、
    最適なリーダーシップを振るえるようになる!

    本書では、リーダーシップ論のさまざまな知識を紹介し、その知識を自分のリーダーシップに活かす方法についてまとめた1冊である。

    リーダーシップを振るうと聞くと、効果的なやり方や、リーダーシップスタイルが存在し、それを手本に学び、実践しようとする人も多いだろう。

    実際、かつて注目されたカリスマ型リーダーシップを始め、現在もシェアードリーダーシップ、オーセンティックリーダーシップ、サーバントリーダーシップ、エシカルリーダーシップなど、さまざまなリーダーシップスタイルが提示されている。

    しかし、上記のようなスタイルを真似て、うまくリーダーシップを発揮できる人はごく一部だ。それは、リーダー本人の資質、置かれた状況、メンバーとの関係性、求める成果によって、効果的なリーダーシップの在り方は異なるからだ。それを考慮せずに、特定のスタイルを真似ても、想定通りに人は動かず、結果もついてこない。

    本書は、リーダーシップ研究が専門の神戸大学の鈴木竜太先生が、経営学におけるリーダーシップ論を最新の研究まで踏まえて紹介する。

    ただし、その知識をたくわえ、それを「必要な時に取り出して使っていく」ことは目指さない。効果的なリーダーシップを振るうための答えを提供しようとするのではなく、リーダーシップ論の知見を軸に、最善のリーダーシップを考えられるようになることを目指す。

    知識の整理だけでなく、その活用にまで踏み込んだ、実践に活かせる理論書となっている。
  • 著者について

    鈴木竜太 (スズキリュウタ)
    神戸大学大学院 経営学研究科 教授
    1971年生まれ。1994年神戸大学経営学部卒業。ノースカロライナ大学客員研究員、静岡県立大学経営情報学部専任講師を経て、現在、神戸大学大学院経営学研究科 教授。専門分野は経営組織論、組織行動論、経営管理論。著書に『組織と個人』(白桃書房、2002年:経営行動科学学会優秀研究賞)、『自律する組織人』(生産性出版、2007年)、『関わりあう職場のマネジメント』(有斐閣、2013年:日経・経済図書文化賞、組織学会高宮賞)、『経営組織論(はじめての経営学)』(東洋経済、2018年)、『組織行動-組織の中の人間行動を探る』(有斐閣、2019年)、『ビジネスの「神髄」が身につく! 経営学 無敵のメソッド70』(池田書店、2020年)など。

人を動かし、成果を生み出す リーダーシップの科学 の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:鈴木竜太(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/18
ISBN-13:9784478123102
判型:46判
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:経営
言語:日本語
ページ数:336ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 人を動かし、成果を生み出す リーダーシップの科学 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!