「気が利く」とはどういうことか-対人関係の心理学(ちくま新書<1892>) [新書]
    • 「気が利く」とはどういうことか-対人関係の心理学(ちくま新書<1892>) [新書]

    • ¥1,01231 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004182334

「気が利く」とはどういうことか-対人関係の心理学(ちくま新書<1892>) [新書]

唐沢 かおり(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,012(税込)
ゴールドポイント:31 ゴールドポイント(3%還元)(¥31相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

「気が利く」とはどういうことか-対人関係の心理学(ちくま新書<1892>) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    人間関係って本当に難しい。心がどう働けば「気が利く」になるの? そもそも誰のため? 毎日の生きづらさをうまく迂回する入門書。
  • 内容紹介

    円滑な人間関係を築くのは本当に難しい。心がどう働けば「気が利く」になるの? そもそもこれは誰のため? 生きづらい世の中をうまくやりすごすための入門書。
  • 著者について

    唐沢 かおり (カラサワ カオリ)
    唐沢 かおり(からさわ・かおり):カリフォルニア大学ロサンゼルス校大学院博士課程修了。Ph.D.(心理学)。名古屋大学情報文化学部助教授などを経て、現在は東京大学大学院人文社会系研究科教授。専門は社会的認知。著書に『なぜ心を読みすぎるのか』(東京大学出版会)、『社会的認知』(編著、ナカニシヤ出版)、『〈概念工学〉宣言!』(共編著、名古屋大学出版会)など。

「気が利く」とはどういうことか-対人関係の心理学(ちくま新書<1892>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:唐沢 かおり(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/10
ISBN-13:9784480077196
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:224ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 「気が利く」とはどういうことか-対人関係の心理学(ちくま新書<1892>) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!