全てと無-世界の存在をめぐる哲学(ちくま新書<1889>) [新書]
    • 全てと無-世界の存在をめぐる哲学(ちくま新書<1889>) [新書]

    • ¥1,54047 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004182336

全てと無-世界の存在をめぐる哲学(ちくま新書<1889>) [新書]

マルクス・ガブリエル(著・文・その他)グレアム・プリースト(著・文・その他)山口 尚(翻訳)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,540(税込)
ゴールドポイント:47 ゴールドポイント(3%還元)(¥47相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:筑摩書房
販売開始日: 2025/12/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

全てと無-世界の存在をめぐる哲学(ちくま新書<1889>) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    本当に「世界は存在しない」のだろうか。形而上学の根源的問いに二人の哲学者が挑む。いまもっともスリリングな知的格闘を目撃せよ!
  • 内容紹介

    全ての対象を内に含む「世界」なるものは存在するか。大陸哲学と分析哲学の垣根を越え、二人の哲学者が形而上学の根源的問いに挑む、世界最高レベルの知的格闘。
  • 著者について

    マルクス・ガブリエル (マルクス ガブリエル)
    マルクス・ガブリエル(Markus Gabriel):1980年生まれ。哲学者。ボン大学教授。邦訳された著書に『なぜ世界は存在しないのか』『「私」は脳ではない』『考えるという感覚/思考の意味』(以上、講談社選書メチエ)、『新実存主義』(岩波書店)、『超越論的存在論』(人文書院)、『アートの力』(堀之内出版)ほか多数。

    グレアム・プリースト (グレアム プリースト)
    グレアム・プリースト(Graham Priest):1948年生まれ。論理学者・哲学者。メルボルン大学教授、ニューヨーク市立大学特別教授。邦訳された著書に『存在しないものに向かって』(勁草書房)、『論理学超入門』(岩波書店)など。

    山口 尚 (ヤマグチ ショウ)
    山口 尚(やまぐち・しょう):1978年生まれ。哲学者。専門は形而上学、心の哲学、宗教哲学、自由意志について。著書『難しい本を読むためには』(ちくまプリマー新書)、『人が人を罰するということ』(ちくま新書)、『現代日本哲学史』(青土社)、『日本哲学の最前線』(講談社現代新書)、『人間の自由と物語の哲学』『幸福と人生の意味の哲学』(以上、トランスビュー)、『哲学トレーニングブック』(平凡社)、『クオリアの哲学と知識論証』(春秋社)など。

全てと無-世界の存在をめぐる哲学(ちくま新書<1889>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:筑摩書房
著者名:マルクス・ガブリエル(著・文・その他)/グレアム・プリースト(著・文・その他)/山口 尚(翻訳)
発行年月日:2025/12/10
ISBN-13:9784480077226
判型:新書
発売社名:筑摩書房
対象:一般
発行形態:新書
内容:哲学
言語:日本語
ページ数:448ページ
他の筑摩書房の書籍を探す

    筑摩書房 全てと無-世界の存在をめぐる哲学(ちくま新書<1889>) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!