ブラックアーセナル [単行本]
    • ブラックアーセナル [単行本]

    • ¥3,850116 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004182628

ブラックアーセナル [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,850(税込)
ゴールドポイント:116 ゴールドポイント(3%還元)(¥116相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:カンゼン
販売開始日: 2025/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

ブラックアーセナル [単行本] の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    ガナーズはなぜ黒人性のアイコンとなったのか?イアン・ライトからブカヨ・サカまで、アーセナルFCの黒人アイデンティティの変遷
  • 内容紹介

    ガナーズはなぜ「黒人性」のアイコンとなったのか?

    イアン・ライトからブカヨ・サカまで――
    時に交わり、時に分かれるアーセナルFCの黒人アイデンティティの変遷

    本書はいかにしてノース・ロンドンに拠点を置くサッカークラブ、アーセナルFCが英国における黒人性のアイコンとなったかの物語だ。
    1960年代のもっとも初期の兆候からグローバルな団体としての目覚ましい台頭まで「ブラックアーセナル」は黒人としてのアイデンティティとクラブとのつながり、そしてそれがメディア、音楽、ファッション、政治といった領域にいかに拡大していったか、という観点からアーセナルと現代的な黒人カルチャーの関係性を探訪しようとする史上初の試みである。


    1 我々のストリートとブラックアーセナル
    2 ブラックアーセナルを定義する
    3 オレの仲間はどこだ?
    4 アウェーとホーム
    5 ポール・デイヴィスにとってのブラックアーセナル
    6 アーセナルを味わう
    7 ライト、ライト、ライト……1995年のアーセナル対ミルウォール、ロンドンにおける政治と人種差別
    8 ハイバリー・スタジアムの管理人
    9 2002年・リーズ対アーセナル~ほとんどチーム全員が黒人じゃないか!
    10 エルソーン団地のゴッドマザー
    11 サッカーとボクシング~マイケル・ワトソン、ハイバリーとともに戦ったファイター
    12 支えあう仲間たち~アーセナル、黒人コミュニティ、そして音楽でつながる人々
    13 アーセナルを愛する黒人女性たち
    14 カヌからケレチへ
    15 イングランド北部から見るアーセナル
    16 アーセナルと黒人としてのアイデンティティ
    17 ハイバリー・スタジアムからハイバリー・スクエアへ
    18 私とイアンライト~ロンドンとサッカーの周縁から
    19 アーセナル・イン・ザ・コミュニティ
    20 壁画「私たちが所属する場所を見つけた」の製作
    21 セレブカルチャーとアーセナル
    22 ブラック・ヒーローとブラック・スーパーヒーロー
    23 アーセナルのジャマイカシャツのデザインの裏側
    24 ブラックアーセナルとアジア系イギリス人
    25 ブラックアーセナルのビジュアルカルチャー
    26 アーセナルのユースチーム~変わるもの、変わらないもの
    27 ブカヨ・サカ~デジタルカルチャーのスターボーイ
    28 ブラックアーセナルの今後とこれからの可能性
  • 著者について

    クライヴ・チジオケ・ヌウォンカ (クライヴチジオケヌウォンカ)
    クライヴ・チジオケ・ヌウォンカ(Clive Chijioke Nwonka)
    ユニバーシティ・カレッジ・ロンドン(UCL)サラ・パーカー・レモンド人種・人種差別研究センター准教授(映画・文化・社会学)。共編著に『Black Film: British Cinema II』(2011)、著書に『Black Boys: The Aesthetics of British Urban Film』(2013)。

    マシュー・ハーレ (マシューハーレ)
    ノース・ロンドン・イズリントン出身の作家・キュレーター。著作や展示を通じて文化史、都市、アイデンティティを探求している。BFI(英国映画協会)やバービカンでの勤務を経て、現在はウォーバーグ研究所の芸術プログラム・キュレーター。1993-94シーズンに初めてアーセナルの試合を観戦。

    山中拓磨 (ヤマナカタクマ)
    1992年生まれ、愛知県出身。高校と大学合わせて計6年、英国へ留学。現在はオランダのブロックチェーン関連のベンチャー企業で事業開発などに携わる傍ら、通訳・翻訳者/サッカーライターとして活動。熱狂的なアーセナルのファンで、サポーターになったきっかけは、自身の渡英の時期と同郷の元日本代表・宮市亮選手のアーセナル加入の時期が重なっていたこと。訳書に『ミケル・アルテタ アーセナルの革新と挑戦』(平凡社)、『コネクテッドコーチング 意思決定と文脈を繋ぐ最先端の両方向型サッカーデザイン』(小社)。

ブラックアーセナル [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:カンゼン
著者名:クライヴ・チジオケ・ヌウォンカ(編集)/マシュー・ハーレ(編集)/山中拓磨(翻訳)
発行年月日:2025/12/08
ISBN-13:9784862557841
判型:A5
発売社名:カンゼン
対象:一般
発行形態:単行本
内容:体育・スポーツ
言語:日本語
ページ数:376ページ
他のカンゼンの書籍を探す

    カンゼン ブラックアーセナル [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!