聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて-Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict [単行本]
    • 聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて-Holy and Simple Faith-Toward...

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004183140

聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて-Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict [単行本]

伊藤和光(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:牧歌舎
販売開始日: 2025/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて-Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict の 商品概要

  • 目次

    波多野精一『宗教哲学』/カール・バルト /日本人の信仰心の位置づけ/宮沢賢治と法華経信仰 /遠藤周作とカトリックの信仰 /ジョン・ヒックの「宗教多元主義の神学」 /原始キリスト教史とイエス/イエスキリストと松下松蔵:病気治癒の奇跡について /現代における代替宗教/日本の神仏習合、ルードルフ・オットーの「ヌミノーゼ」 /日本人の自己実現 /世界の宗教的対立を超えて /拙著『生きることの意味』の要旨 /拙著『和の精神』の要旨 /結語/あとがき
  • 出版社からのコメント

    「和の精神」の具体例として日本人的な「宗教的寛容」について詳述し、日本の伝統文化に根付いた日本人の素朴な信仰心を提案する評論
  • 内容紹介

    (以下帯文より)
    宗教的な軋轢や対立は繰り返され、混沌とする世界情勢。
    そんな中、「スマホエッセイ」のトップランナーが注目する、日本人が持つ「和の精神」と「宗教的寛容」がもたらす、「宗教対立」の乗り越え方と未来志向の生き方とは。哲学評論シリーズ第三弾!
    世界の対立の構図には「宗教」が関係しているものが多い。その教義、戒律、価値観の違いが軋轢を生んでいるのだ。その対立を乗り越えるための「宗教哲学」として選んだのは「和の精神」からくる「素朴な信仰心」と「宗教的寛容」だった。21世紀の「宗教生活」を支える「モデル」とは?
  • 著者について

    伊藤和光 (イトウカズミツ)
    伊藤 和光(イトウ カズミツ)/1986年 同志社大学神学部卒業(卒業研究:新約聖書学)/1995年 東京大学医学部医学科卒業/2022年 放送大学大学院修士課程修了(日本文学専攻)/現職:高見丘眼科 院長

聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて-Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict の商品スペック

商品仕様
出版社名:牧歌舎
著者名:伊藤和光(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/01
ISBN-13:9784434369087
判型:46判
発売社名:星雲社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:160ページ
縦:19cm
横:13cm
他の牧歌舎の書籍を探す

    牧歌舎 聖なるものと素朴な信仰心―対立を乗り越える「宗教哲学」へ向けて-Holy and Simple Faith-Toward a Religious Philosophy as a Solution to Conflict [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!