家教連 家庭科研究 No.389-2025 [単行本]
    • 家教連 家庭科研究 No.389-2025 [単行本]

    • ¥1,10033 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004183932

家教連 家庭科研究 No.389-2025 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,100(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:子どもの未来社
販売開始日: 2025/11/10
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

家教連 家庭科研究 No.389-2025 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第59回 家教連夏季研究集会報告
    生活を見つめ 豊かな学びをつくる家庭科―守ろう いのち・くらし・人権―
    〈記念講演〉家庭科の根源的使命 ─歴史学からのアプローチ ◎藤原辰史
    〈基調講演〉第59回家庭科教育研究者連盟夏季研究集会にあたって ◎実行委員会
    〈テーマ別分科会〉
    ①原発事故から14年、放射能問題を問う 今中哲二
    ②子どもと学ぶ性と性 渡邉安衣子
    ③家庭科で何をどう教えるか 大矢英世
    〈学校種別分科会〉
    特別支援教育分科会
    小学校分科会
    中学校分科会
    高校分科会
    ●実技交流・交流の広場の報告
    ●感想発表
    ●夕食交流会
  • 内容紹介

    家教連から隔月刊で年6回発行されている『家教連 家庭科研究』(子どもの未来社)は、全国で唯一、家庭科の授業実践を掲載した教育研究誌です。
    ※家教連出版物紹介
      ●創立50周年記念企画『ひとりでできるかな? はじめての家事』全5巻(大月書店)
      ●『たべもの教室』全12巻(大月書店) 
      ●『くらべてわかる食品図鑑』全6巻(大月書店)  
    ※授業実践が掲載された出版物は、家教連HPに多数紹介されています。ぜひご覧ください。

    図書館選書
    家教連から隔月刊で年6回発行されている『家教連 家庭科研究』は、全国で唯一、家庭科の授業実践を掲載した教育研究誌です。
    ※授業実践が掲載された出版物は、家教連HPに多数紹介されています。ぜひご覧く…
  • 著者について

    NPO法人家庭科教育研究者連盟 (エヌピーオーホウジンカテイカキョウイクケンキュウシャレンメイ)
    NPO法人家庭科教育研究者連盟(略称:家教連)は、1966年に創立された家庭科教育の民間教育研究団体です。全国の家庭科教師を中心に、他教科の教師、保護者、市民たちが交流し、ともに研究活動を進めています。「子どもの生活をまん中に」をスローガンに、いのちと暮らしを守り、子どもたちを主権者としての生活者に育てたいと取り組んできました。子どもたちの現実の生活から出発すること、教え込むのではなく子どもたちの「なぜ?」「どうして?」をもとに授業を進めることを大切にして、教育内容と授業実践の検討を深めています。これからも個人の尊厳を学ぶ家庭科教育を広げ、全国の仲間と歩み続けていきます。

家教連 家庭科研究 No.389-2025 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:子どもの未来社
著者名:NPO法人家庭科教育研究者連盟(編)
発行年月日:2025/11
ISBN-10:4864123896
ISBN-13:9784864123891
判型:B5
発売社名:子どもの未来社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:教育
言語:日本語
ページ数:48ページ
縦:26cm
横:18cm
重量:112g
その他:特集:第59回家教連夏季研究集会報告
他の子どもの未来社の書籍を探す

    子どもの未来社 家教連 家庭科研究 No.389-2025 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!