社会保険化された訪問介護の現場と福祉理念の乖離 [単行本]
    • 社会保険化された訪問介護の現場と福祉理念の乖離 [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004183938

社会保険化された訪問介護の現場と福祉理念の乖離 [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月19日水曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:風鳴舎
販売開始日: 2025/10/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

社会保険化された訪問介護の現場と福祉理念の乖離 [単行本] の 商品概要

  • 目次

    はじめに 1
    第1 章 旧来の措置制度における訪問介護から介護保険へ 3
    第1 節 ホームヘルプの歴史 介護保険以前 4
    第2 節 措置制度のメリットデメリット 8
    第3 節 要介護認定調査と措置の適用基準の齟齬 16
    第4 節 措置から介護保険へ 19
    第5 節 小括 21

    第2 章 福祉サービスの検証 23
    第1 節 福祉とは何か 24
    第2 節 岡村重夫理論からの検証 31
    第3 節 福祉援助者としてのヘルパーの役割り 34
    第4 節 社会保険制度と福祉制度の違い 38
    第5 節 小括 40

    第3 章 生活援助の機能と役割 43
    第1 節 訪問介護員の課題と人材不足 44
    第2 節 地域包括ケアシステムの問題点 47
    第3 節 専門職と非専門職による訪問介護 55
    第4 節 老計10 利用者に向き合う時間がない 61
    第5 節 小括 63

    第4 章 問題意識と研究仮説 65
    第1 節 現場と政策の乖離 66
    第2 節 給付抑制策の背景 71
    第3 節 訪問介護における福祉的要素 76
    第4 節 小括 81

    第5 章 調査研究による結果 83
    第1 節 調査対象と調査方法 84
    第2 節 地域包括支援センターヒアリング 85
    第3 節 地域包括支援センターヒアリング分析 89
    第4 節 ケアマネジャー訪問介護員へのヒアリング 92
    第5 節 ケアマネジャー訪問介護員へのヒアリング分析 96
    第6 節 小括 99

    第6 章 考察 101
    第1 節 研究調査による結論 102
    提案 105
    おわりに 108
  • 出版社からのコメント

    訪問介護の歴史と対人援助の経緯、そして介護保険改定に翻弄された状況を確認し、今一度福祉サービスとしての訪問介護を据える。
  • 内容紹介

    訪問介護は、家事を特徴とする福祉サービスであり、対人援助なのだ。目指すところは福祉サービスの実践であり、そのために、家事サービスは用いられる。本研究では、訪問介護生活援助が社会に意義ある職業であることを示す。その存続拡充は地域社会の安定につながりうると考える。現状のように対応力がそがれ、安価なサービスへと方向付けられさらに意義が失われていくのではなく、逆に対応力の強化をすすめ、より有効なサービスとして推進されることを目指す。
     この主張のため、本稿ではその歴史を振り返り、対人援助の要不要の混在の経緯をたどり、介護保険改定に翻弄された状況を確認し、そして大きな福祉環境の胎動の中で今一度福祉サービスとしての訪問介護を据える。
     一見「家事」の外見の中に脈打つ、訪問介護生活援助の本質を明らかにし、変容しつつある要介護者の在宅生活維持のために、ホームヘルパーの社会的評価がみなおされ、その必要性が再認識されることを願う。
    (本書「はじめに」より(中略))
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    牧野 洋子(マキノ ヨウコ)
    1948年大阪市生まれ。2000年以後現在までNPOにて介護保険居宅介護支援専門員従事
  • 著者について

    牧野 洋子 (マキノ ヨウコ)
    1948 年大阪市生まれ。2025 年淑徳大学大学院総合福祉研究科卒。2000 年以後現在までNPO にて介護保険居宅介護支援専門員従事。

社会保険化された訪問介護の現場と福祉理念の乖離 [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:風鳴舎
著者名:牧野 洋子(著)
発行年月日:2025/10/25
ISBN-10:4907537670
ISBN-13:9784907537678
判型:規小
発売社名:風鳴舎
対象:専門
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:109ページ
縦:21cm
横:15cm
厚さ:1cm
重量:200g
他の風鳴舎の書籍を探す

    風鳴舎 社会保険化された訪問介護の現場と福祉理念の乖離 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!