世界の大転換(SB新書) [新書]
    • 世界の大転換(SB新書) [新書]

    • ¥1,15535 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
世界の大転換(SB新書) [新書]
画像にマウスを合わせると上部に表示
100000009004184015

世界の大転換(SB新書) [新書]

小泉 悠(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,155(税込)
ゴールドポイント:35 ゴールドポイント(3%還元)(¥35相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:SBクリエイティブ
販売開始日: 2026/01/07
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

世界の大転換(SB新書) [新書] の 商品概要

  • 目次

    第1章 中国から見る大転換
    小泉悠×津上俊哉×熊倉潤

    世界の大転換とは何か
    「トランプ関税」を中国はどう受ける?
    「タイプ2:180度の転換」でハイテク近代へ
    「一つの大陸に二頭の虎は並び立たない」
    海には「三つの大国」が入る?
    習近平パンダ説
    中国が自由貿易体制の「新しいリーダー」?
    中国とロシアの「勢力圏」思想の違いと共通点
    太平洋には米中両国が入る十分な広さがある
    アメリカの空白が生む中国勢力圏の拡大
    中国にイーロン・マスクは出現するのか?
    習近平はこの先10年のゼロ成長・低成長に耐えられるか
    中国版・氷河期世代の苦悩
    「特権階級の子どものSNS」が炎上
    主権国家のあとは「マスク王国」?
    「中国ヒューマノイド」がサブスクになる未来
    中国の軍事費増はGDPのおまけ?
    軍需産業で広がる影響力
    台湾有事と孫子の兵法
    ロボット化人民解放軍
    戦争における死の“効用”

    第2章 アメリカから見る大転換
    小泉悠×金成隆一

    アメリカの「小物化」と世界への影響
    アメリカにもロシアにもある「都市と地方の格差」
    第2次トランプ政権とヒスパニックの支持
    「学歴格差」をトランプの下品さが癒やす
    切り取り動画で「都会のリベラル嫌い」が拡散
    選挙戦略としての「トランスジェンダーのトイレ問題」
    「汗まみれで帰ってきて政治記事なんか読むか?」
    ヴァンスは新ヒーローなのか?
    SNSと怒りの娯楽化
    イーロン・マスクとAI競争
    「彗星のごとく現れた」オバマとヴァンスの共通点
    アメリカが世界のリスク要因に
    エニウェア族VS.サムウェア族

    第3章 ロシアから見る大転換
    小泉悠×小林昭菜

    戦争を始めたのは、本当にプーチンなのか?
    転換となった2011年の反政府デモ
    ロシアの中間層が保守になる経済的理由
    ロシアは冷戦を克服できているか?
    ロシア人、ウクライナ人のアイデンティティ
    「“V”(国)か“Na”(地域)か問題」
    ロシア人のメンタルヘルスの悪化(帰還兵のPTSD)
    戦死率の地域格差
    「敵国研究」というロシアとの付き合い方
    ウクライナ戦争後のロシアの立ち位置
    「昭和のおっさん・プーチン」を選んだロシア
    ロシア人が『1984』『夜と霧』を読む理由

    第4章 ヨーロッパから見る大転換
    小泉悠×合六強

    ロシアの「30年軸」の大転換
    ロシアの「ソフトな勢力圏構想」
    プーチンのオウンゴール
    NATOの「脅威認識ギャップ」
    NATOの二重の拡大抑止構造は維持できるのか
    NATO最大の危機とは?
    「招かれた帝国・アメリカ」の80年軸
    NATOの「プレハブ・モデル」
    アジアシフトというより孤立主義に回帰するアメリカ
    プーチンがキッシンジャーになる日
    「ウェイクアップコール、何回あんねん」
    ロシア化するアメリカ
    ウェイクアップした状態とは何か?
    大国目線じゃない「日本のリアリズム」
    「これは誰にとっての平和なのか?」
    日本に注目してくれる「ヨーロッパの小国」

    第5章 安全保障から見る大転換
    小泉悠×村野将

    アメリカの変質と日本の立ち位置
    軍事パレードの代わりにハリウッド映画?
    若き国防長官・ヘグセスは筋トレマニア
    コルビーはインド太平洋にシフトできるのか?
    GDP比2%の限界と実質的な防衛力不足
    憲法9条と「日本人自身の腹の括り方」
    台湾有事での日本の役割とは?
    有事の「日本の存在感」としての米軍基地
    自衛隊の防衛力とロシアのマッチョイズム
    ウクライナ軍に学ぶ「素朴なレジリエンス」
    シェルター(掩体)化
    「日本の防衛戦略はアメリカに響いているのか」(防衛費のGDP比)
  • 内容紹介

    起こりつつある「大転換」の内実とは?
    最前線の専門家が見通す新秩序!

    中国、アメリカ、ロシア、ヨーロッパ、安全保障――各分野の最前線で活躍する専門家と、ロシア軍事専門家の小泉悠氏が、「大転換」を具体的かつマニアックに語り尽くす!

    台湾有事、第2次トランプ政権、米中対立、移民問題、ウクライナ戦争、中国経済、自衛隊の防衛力ほか、一流の専門家が読み解く、新時代の必読書!
  • 著者について

    小泉 悠 (コイズミユウ)
    東京大学先端科学技術研究センター准教授。1982年、千葉県生まれ。早稲田大学大学院政治学研究科修了。民間企業勤務、外務省専門分析員、未来工学研究所特別研究員などを経て、現職。 専門はロシアの軍事・安全保障。著書に『「帝国」ロシアの地政学』(東京堂出版、サントリー学芸賞)、『現代ロシアの軍事戦略』『ウクライナ戦争』(ともにちくま新書)、『ロシア点描』(PHP研究所)、『オホーツク核要塞』(朝日新書)、『情報分析力』(祥伝社)など。

世界の大転換(SB新書) [新書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:SBクリエイティブ
著者名:小泉 悠(著・文・その他)
発行年月日:2026/01/07
ISBN-13:9784815635787
判型:新書
発売社名:SBクリエイティブ
対象:一般
発行形態:新書
内容:外国歴史
言語:日本語
ページ数:296ページ
他のSBクリエイティブの書籍を探す

    SBクリエイティブ 世界の大転換(SB新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!