十九世紀ウィーン民衆劇の世界―ヨーハン・ネストロイ研究(中央大学学術図書) [単行本]
    • 十九世紀ウィーン民衆劇の世界―ヨーハン・ネストロイ研究(中央大学学術図書) [単行本]

    • ¥5,060152 ゴールドポイント(3%還元)
    • お取り寄せ
100000009004184199

十九世紀ウィーン民衆劇の世界―ヨーハン・ネストロイ研究(中央大学学術図書) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥5,060(税込)
ゴールドポイント:152 ゴールドポイント(3%還元)(¥152相当)
お届け日:お取り寄せこの商品は、日時を指定できません。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:中央大学出版部
販売開始日: 2025/11/11
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

十九世紀ウィーン民衆劇の世界―ヨーハン・ネストロイ研究(中央大学学術図書) の 商品概要

  • 目次(「BOOK」データベースより)

    第一章 コモンズとしての劇場
    第二章 音楽の力
    第三章 歌う劇場
    第四章 言葉の力
    第五章 介入する言葉
    第六章 踊る力
    第七章 旅する力
    第八章 笑いの力
    第九章 ウィーン民衆劇の世界
  • 出版社からのコメント

    本邦初ウィーン民衆劇史、エリート向け国民劇場創設が、思いがけず民衆劇場の興隆をもたらすという喜劇。楽友協会の成立と歌う人々。
  • 内容紹介

    ウィーンの民衆生活は、音楽、歌、踊り、芝居といった多様な表現形態によって彩られてきた。これは、娯楽の域を超え、劇場文化の基層に深く根差す。本書は、こうした民衆文化を「国民劇場」という公共的空間=コモンズの創設と関連づけながら考察。
    19世紀前半に創設された「楽友協会」の影響を受けつつ登場したネストロイは、制度批判と社会分析とを、ユーモアという柔らかい表現形式に包摂する。その批評性は、上層階級が享受したオペラを諧謔的に転倒させ、教養主義的演劇の権威を軽やかに解体する。「笑い」という豊穣な表現形式が、ドイツ語圏における19世紀の精神的ダイナミズムと交錯しつつ、劇的かつ文化的結晶として立ち現れてくる。

    図書館選書
    19世紀ウィーンを席巻した民衆劇の興隆を,ネストロイという稀有な天才の足取りを辿りつつ再構築。市民時代に湧き上がる歌,踊り,芝居への情熱を具に分析。ノン・エリートが文化を自らの手に取り戻すプロセスを丁寧に描く。
  • 著者紹介(「BOOK著者紹介情報」より)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)

    新井 裕(アライ ユタカ)
    1954年 群馬県生まれ。2025年 中央大学名誉教授
  • 著者について

    新井 裕 (アライ ユタカ)
    中央大学名誉教授

十九世紀ウィーン民衆劇の世界―ヨーハン・ネストロイ研究(中央大学学術図書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央大学出版部
著者名:新井 裕(著)
発行年月日:2025/11/11
ISBN-10:4805751851
ISBN-13:9784805751855
判型:B6
対象:専門
発行形態:単行本
内容:外国文学その他
言語:日本語
ページ数:436ページ
縦:20cm
横:14cm
厚さ:3cm
他の中央大学出版部の書籍を探す

    中央大学出版部 十九世紀ウィーン民衆劇の世界―ヨーハン・ネストロイ研究(中央大学学術図書) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!