歴史のなかの外交儀礼(21世紀の歴史学<第1巻>) [単行本]

販売休止中です

    • 歴史のなかの外交儀礼(21世紀の歴史学<第1巻>) [単行本]

    • ¥3,630109 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004184278

歴史のなかの外交儀礼(21世紀の歴史学<第1巻>) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,630(税込)
ゴールドポイント:109 ゴールドポイント(3%還元)(¥109相当)
日本全国配達料金無料
出版社:績文堂出版
販売開始日: 2025/11/28
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

歴史のなかの外交儀礼(21世紀の歴史学<第1巻>) の 商品概要

  • 目次

     第Ⅰ部 外交儀礼にみる日本
    第1章 外交儀礼の重層性(浜田久美子) 
        -渤海使への饗宴を中心に-
    第2章 外交儀礼論の射程(橋 本 雄) 
        -室町時代の日明関係を中心に-
    第3章 近世日明関係における釜山と対馬での外交儀礼について(米 谷 均) 
     --粛拝を中心に-
    第4章 幕末外交儀礼を研究すること(佐野真由子) 
        -「外交の文化史」を開く-
    第5章 「皇室外交」と象徴天皇制(河西 秀哉) 
        -政治的意味を含んだ「外交儀礼」-
     第Ⅱ部 外交儀礼にみる世界-琉球から東部ユーラシアまで-
    第6章 10~13世紀多極共存時代のユーラシア東方における外交儀礼(古松 崇志) 
        -契丹(遼)・金・宋を中心に-
    第7章 18、19世紀における琉球国の外交儀礼(麻生 信一) 
        -座敷飾り、起請文、国王衣冠を中心に-
    第8章 清代外交使節の謁見と国書(柳 澤 明) 
    第9章 外交儀礼からみる高宗の外交政策(森 万佑子) 
        -大韓帝国成立に伴う叩頭礼消滅の意味-
  • 内容紹介

    待望の新シリーズ刊行開始! 多彩な専門地域、時代、分野の研究者による挑戦的かつ高水準の論文集。現在からその先の未来への社会との対話を視野に入れ、21世紀の歴史学の軌跡をここに刻む。
    シリーズ第1弾である本書は、異なる政治、社会、文化を背景にもつ当事国間で行われる外交儀礼の分析から、両国の関係はもとより国家内部の協調や妥協、葛藤を浮き彫りにし、分断が進む現代社会の課題を克服する新たな視点を提示する。

歴史のなかの外交儀礼(21世紀の歴史学<第1巻>) の商品スペック

商品仕様
出版社名:績文堂出版
著者名:歴史学研究会(編集)
発行年月日:2025/11/28
ISBN-13:9784881161227
判型:46判
発売社名:績文堂出版
対象:専門
発行形態:単行本
内容:歴史総記
言語:日本語
ページ数:330ページ
他の績文堂出版の書籍を探す

    績文堂出版 歴史のなかの外交儀礼(21世紀の歴史学<第1巻>) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!