日本人の幸せ-ウェルビーイングの国際比較(中公新書) [新書]
    • 日本人の幸せ-ウェルビーイングの国際比較(中公新書) [新書]

    • ¥1,07833 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004184619

日本人の幸せ-ウェルビーイングの国際比較(中公新書) [新書]

内田由紀子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,078(税込)
ゴールドポイント:33 ゴールドポイント(3%還元)(¥33相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2025/12/23
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

日本人の幸せ-ウェルビーイングの国際比較(中公新書) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    国際比較から探る、日本で幸せに生きるためのヒント。地域、職場、教育現場を舞台に、昨今注目のウェルビーイングとは何かを考える。
  • 内容紹介

    国別の幸福度ランキングが、しばしば話題になる。
    だが、そもそも幸せの基準は文化によって異なる事実を文化心理学が実証した。
    たとえば幸福感と関連するのは、欧米では個人的な達成感、日本では対人関係である。

    本書は国際比較を通し、日本社会ならではの幸せのかたちを探る。
    また、個人の一時的な感情にとどまらず、地域コミュニティ、職場、学校などの現場における持続的な幸福(ウェルビーイング)についても考える。
  • 著者について

    内田由紀子 (ウチダユキコ)
    内田由紀子
    京都大学人と社会の未来研究院教授
    1975年,兵庫県生まれ.スタンフォード大学先端行動科学研究センターフェロー.内閣府「幸福度に関する研究会」「中央教育審議会」「総合科学技術・イノベーション会議基本計画専門調査」委員,日本社会心理学会常任理事,Association for Psychological Science(APS)理事などを歴任.03年,京都大学大学院人間・環境学研究科博士課程修了(博士:人間・環境学).専門は社会心理学,文化心理学,特に幸福感や対人関係の比較文化研究.著書に『これからの幸福について』(新曜社),共編著に『社会心理学概論』(北村英哉共編,ナカニシヤ出版),『「ひきこもり」考』(河合俊雄共編,創元社),『資本主義と倫理』(岩井克人ほか共著,東洋経済新報社)など.主な受賞歴に,日本計画行政学会論説賞(2012),京都大学優秀女性研究者賞(2015),日本心理学会国際賞奨励賞(2016)、APSフェロー(2022)などがある.

日本人の幸せ-ウェルビーイングの国際比較(中公新書) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:内田由紀子(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/23
ISBN-13:9784121028877
判型:新書
対象:教養
発行形態:新書
内容:心理学
言語:日本語
ページ数:248ページ
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 日本人の幸せ-ウェルビーイングの国際比較(中公新書) [新書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!