食卓に活かす漢方の知恵-身近な食べ物の薬効で心と体を優しく癒す [単行本]

販売休止中です

    • 食卓に活かす漢方の知恵-身近な食べ物の薬効で心と体を優しく癒す [単行本]

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004185075

食卓に活かす漢方の知恵-身近な食べ物の薬効で心と体を優しく癒す [単行本]

池上文雄(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:論創社
販売開始日: 2025/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

食卓に活かす漢方の知恵-身近な食べ物の薬効で心と体を優しく癒す の 商品概要

  • 目次

    第一章 世界の伝統医学にみる健康観 
    1.伝統医学の基本は食を通した予防医学
    2.漢方は体質と環境を考慮する医学 
    3.生命は自然界とつながっている――五行説と身土不二 
    第二章 漢方の知恵を暮らしに活かす 
    1.身近な食べ物の薬性(五性)と五味の効能
    2.香りの効能――その生理・心理効果
    3.春夏秋冬の食べ物と健康の秘訣――人間の生体リズムと食
    第三章 食品として用いられる生薬 
    1.野菜もくすり――植物の生命力の秘密
    2.普段の食べ物の健康機能性――元気百菜豆一生
    3.世界にみる発酵食品の効能
    第四章 旬の食材と漢方健康学 
    1.山の幸の薬効――自然の恵みの恩恵
    2.海の幸の薬効――生命の起源につながる
    3.健康な食事――食も人生計画の一つ 
    おわりに
    【参考資料】 
    中国古典医学書の概説 
    漢方用語の解説 
    主な症状に効果的な食品
  • 出版社からのコメント

    身近な食べ物のもつ薬効を、薬学博士の著者が食材別に詳しく解説。 健康に生きるためのさまざまなヒントをまとめた食養の教科書。
  • 内容紹介

    身近な食べ物のもつ薬効を、薬学博士の著者が食材別にくわしく解説。伝統的な漢方医学の教えに学びながら、健康に生きるためのさまざまなヒントをまとめた“食養”の教科書。
    NHKラジオ第2放送の『カルチャーラジオ 日曜カルチャー』での「食卓にいかす漢方の知恵」で述べた内容をもとに、新たにコラムや参考資料も加え再構成。"
  • 著者について

    池上文雄 (イケガミ フミオ)
    池上文雄(いけがみ・ふみお)
    千葉大学名誉教授・薬学博士・薬剤師
    1975年 千葉大学大学院薬学研究科修士課程修了
    1981年 薬学博士(東京大学)
    1981~1982年 ベルギー国ゲント大学医学部ベルギー政府奨学金留学
    2005年 千葉大学環境健康フィールド科学センター教授
    2015年~千葉大学名誉教授、グランドフェロー、特任研究員
    2018年~一社法人日本薬用機能性植物推進機構理事
    専門の薬用植物資源学、生薬学、漢方医薬学の知識を活かした薬学と農学の融合を目指し、「植物を通して生命を考える」「地球は大きな薬箱」をモットーに健康科学を教育・研究。著書に『山の幸・海の幸 薬効・薬膳事典』『食卓の薬効事典』(農文協)、『健康寿命を延ばすための薬食術』(主婦の友社)他多数。『不調を食生活で見直すためのからだ大全』『からだのための食材大全』『育てておいしいヘルシー植物』『ハーブ便利帳』(NHK 出版)他、監修書も多数。著・監修書に『御薬園の薬用植物』(会津若松観光ビューロー)他

食卓に活かす漢方の知恵-身近な食べ物の薬効で心と体を優しく癒す の商品スペック

商品仕様
出版社名:論創社
著者名:池上文雄(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/01
ISBN-13:9784846025410
判型:46判
発売社名:論創社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:148ページ
縦:19cm
横:13cm
厚さ:1cm
他の論創社の書籍を探す

    論創社 食卓に活かす漢方の知恵-身近な食べ物の薬効で心と体を優しく癒す [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!