親子すごろく ~僕と父母の障老介護話~ [単行本]
    • 親子すごろく ~僕と父母の障老介護話~ [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • 在庫あり2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届け
100000009004185182

親子すごろく ~僕と父母の障老介護話~ [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:在庫あり今すぐのご注文で、2025年11月2日日曜日までヨドバシエクストリームサービス便(無料)がお届けします。届け先変更]詳しくはこちら
出版社:幻冬舎
販売開始日: 2025/11/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可
店舗受け取りが可能です
マルチメディアAkibaマルチメディア梅田マルチメディア博多にて24時間営業時間外でもお受け取りいただけるようになりました

親子すごろく ~僕と父母の障老介護話~ [単行本] の 商品概要

  • 目次

    第一部 父
    肺がんの父×認知症の母×障がい者の僕
    在宅医×訪問看護師×ヘルパー
    余命三か月と言われ、家政婦を雇う
    認知症の母のデイサービス開始
    お墓探し
    生きている間に親とのわだかまりをなくす
    最後の在宅介護
    聴覚だけは最期まで保たれている。〝心のコンサート〟の実施 
    通夜・葬式

    第二部 母
    デイサービスと新たな生活
    障がいを持つ自分のヘルパーサービス開始
    死後の事務手続き
    認知症の母は疲れを知らない
    家の中の実態を開示して理解者を増やす
    抵抗がある高齢者も受け入れる下着型紙パンツ
    手すりの設置
    認知症の母と障がい者の息子への地域の嫌がらせ
    ケアマネージャーへの恋
    入院は認知症を進行させる

    第三部 僕
    監視カメラの設置と新しいヘルパー
    ショートステイの練習
    はじめての訪問看護
    久しぶりの自分の時間
    ドタバタ介護 
    お正月
    施設見学 
    同人誌 
    紙パンツの穿かせ方はプロに教わる
    本格的な外泊 
    母をはたく 
    綱渡りの生活 
    五月 明け方の攻防 
    美しきものに火種と蝶の息
  • 内容紹介

    涙と怒りの先に見えた、かすかな救い!

    障害者の息子が、両親の介護に挑んだ壮絶な6年間を描く介護のリアルと家族の絆を描いたノンフィクション。

    障がいを抱えた著者が、肺がんの父と認知症の母を同時に支える家族介護の現実を描いた実録。介護の葛藤や絶望、支援制度の活用、家族との関わりを通じて、「家族」「介護」「生きること」の意味を見つめ直すドキュメンタリー作品。
  • 著者について

    朝丘大介 (アサオカダイスケ)
    1970 年神奈川県に生まれる。元理学療法士。150 床ある老人保健施設のリハビリテーション科を立ち上げる。2004 年、交通事故に遭い、全身六か所の骨折と脳挫傷を負い、高次脳機能障害と診断される。2,722 人の中から第16 回300 文字小説賞優秀賞を受賞。技巧派作家であった故津原泰水の教えを受ける。肺癌の父、認知症の母の6 年に及ぶダブル介護を経、現在は神奈川県にある就労継続支援B 型事業所で、Web のミニコラムを書く仕事をしている。著書に『オレンジ病棟』『アミューズメント・ホスピタル』がある。

親子すごろく ~僕と父母の障老介護話~ [単行本] の商品スペック

商品仕様
出版社名:幻冬舎
著者名:朝丘大介(著)
発行年月日:2025/11
ISBN-10:4344694767
ISBN-13:9784344694767
判型:B6
発売社名:幻冬舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学評論・随筆
言語:日本語
ページ数:404ページ
他の幻冬舎の書籍を探す

    幻冬舎 親子すごろく ~僕と父母の障老介護話~ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!