イラストでわかる! がんのつらさや痛みをやわらげる 家族ができる12の方法 (マシュマロ・タッチⓇのサポートブック) [単行本]

販売休止中です

    • イラストでわかる! がんのつらさや痛みをやわらげる 家族ができる12の方法 (マシュマロ・タッチⓇのサポートブック) [...

    • ¥1,98060 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004185708

イラストでわかる! がんのつらさや痛みをやわらげる 家族ができる12の方法 (マシュマロ・タッチⓇのサポートブック) [単行本]



ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,980(税込)
ゴールドポイント:60 ゴールドポイント(3%還元)(¥60相当)
日本全国配達料金無料
出版社:星湖舎
販売開始日: 2024/04/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

イラストでわかる! がんのつらさや痛みをやわらげる 家族ができる12の方法 (マシュマロ・タッチⓇのサポートブック) の 商品概要

  • 目次

    【もくじ】
    はじめに
    1.がんの治療をサポートするマシュマロ・タッチ
    家族の想いから生まれたマシュマロ・タッチ
    家族が、がんになったとき
    さまざまな痛みを抱えるがん患者
    痛みの原因は3種類 不安で強まる心の痛み
    不安をやわらげるマシュマロ・タッチ タッチで、がんの疲労感を軽くする
    タッチで幸せホルモンを出そう!
    タッチで自律神経を整えよう
    タッチでストレスを減らそう
    2.感覚センサーに働きかけるマシュマロ・タッチ
    気持ちよさを脳に伝える感覚センサー
    脳幹に届くマシュマロ・タッチ
    気持ちいい『タッチングの5原則PARTS』
    力加減に気をつけよう!
    3.こんなときにマシュマロ・タッチを使ってみよう!
    touch 0 マシュマロ・タッチとは
    touch 1 がんと診断されたとき
    touch 2 不安や落ち込みが続くとき
    touch 3 眠りたいのに眠れないとき
    touch 4 吐き気がするとき
    touch 5 ぐったり疲れているとき
    touch 6 イライラが止まらないとき
    touch 7 肩や首が凝っているとき
    touch 8 むくみがあるとき
    touch 9 手足が冷たいとき
    touch 10 痛みがあってつらいとき
    touch 11 手足がしびれるとき
    touch 12 終末期のがん患者さんにしたいとき
    家族は「第二の患者さん」
    4.Q&A 
    マシュマロ・タッチで気をつけること
    マシュマロ・タッチで気をつけること
    Q&A
    あとがき
    参考文献
  • 内容紹介

    NHKあさイチで紹介! タッチングケアの本

    がん患者さんの痛みをやわらげたい!そんな家族の思いに応える一冊です。
    がん患者さんの痛みやつらさをやわらげるタッチング方法を、やさしい文章とイラストでわかりやすく解説しています。

    こんな方に読んでほしい本です
    ・がん患者さんの痛みや不安をやわらげたい家族や友人
    ・医療の現場でタッチケアを取り入れたい医療従事者
    ・エビデンスに基づくタッチケアを学びたい方

    本書の内容は、 大阪国際がんセンター乳腺・内分泌外科 主任部長 中山貴寛先生の監修を受け、エビデンスに基づいた内容になっています。
    がん患者家族が、自分と同じ がん患者家族のために書いた 家族ができる患者ケアのタッチング本です。

    編集者からのコメント
    一生のうちで2人に1人ががんになるといわれています。
    自分はがんでなくても、 家族にがん患者がいる。
    友人ががんになった。
    そういう人は多いのでないでしょうか。
    本書は、そんな身近にがん患者さんがいる人に向けて書かれた本です。
    身近な人ががんになったとき、周囲ははどう支えればよいのでしょうか。
    手を握る、肩をさする。
    でも、その当たり前の触れ合いに、患者さんの つらさをやわらげる効果があるとわかってきたのです。
    タッチングは手技の一つですが、コミュニケーションでもあります。
    言葉にしなくても触れるだけで「ひとりではないよ」、 「あなたのそばにいるよ」という気持ちを伝え、 患者さんに寄り添う気持ちを形にすることができます。
    もちろんタッチングしながら語りかけてもかまいません。
    患者さんのつらさや痛みをやわらげる触れ方のコツ、 「タッチングの5原則」を本書で学んで実践してみませんか。
  • 著者について

    前川知子 (マエカワトモコ)
    鍼灸師、がん患者家族
    アイグレー合同会社代表
    がんの母を看取った後、患者ケアのタッチング技術マシュマロ・タッチ®とメディカル・タッチ®を開発。
    2004年から米国海兵隊のストレスケアプログラムの開発チームに参加、「Transition Readiness Program(TRP)」に同プログラムが採択される。
    2016年Hargrave Physical Therapy and Wellness Clinic 提供鍼灸師に就任。
    2017年にマシュマロ・タッチ®普及のためにアイグレー合同会社を見谷貴代と設立。
    がん患者、患者家族にハンドタッチを提供する社会貢献活動やタッチングやマッサージを客観的に評価する機器を開発、特許も取得している。

    中山貴寛 (ナカヤマタカヒロ)
    大阪国際がんセンター 乳腺・内分泌外科主任部長
    日本外科学会専門医・指導医、日本乳癌学会専門医・指導医
    1990年に奈良県立医科大学を卒業後、大阪大学医学部第二外科(現 消化器外科)に入局。
    大阪大学および米国John Wayne Cancer Instituteにて癌の発生・進展に関する研究に従事。
    その後米国MD Anderson Cancer Centerで乳癌のチーム医療を学ぶ。
    大阪大学医学部乳腺内分泌外科の病院講師を経て2012年に大阪府立成人病センター(現 大阪国際がんセンター)乳腺・内分泌外科副部長、2016年に主任部長に就任。
    2020年4月より乳腺センター長も兼任し、乳癌診療におけるチーム医療の推進、新しい薬剤や治療法の開発を目的とした治験や臨床試験の実施、乳癌治療の個別化に向けた研究などを行っている。

    見谷貴代 (ミタニタカヨ)
    看護師(神戸大学医学部保健学科卒業)、AEAJ認定アロマセラピスト
    非常勤講師(大阪樟蔭女子大学、神戸薬科大学)
    2003年から緩和ケア病棟などの臨床で、のべ5,000人の患者にタッチングを実践。
    2011年まで臨床アロマテラピーのスクールで主任講師を務める。
    同年、アイグレー・セラピスト・アカデミーを設立。
    2017年に前川知子と共にアイグレー合同会社を設立、患者ケアのタッチングを教えるスクールを運営。
    病院や介護施設、大学、企業などで研修を実施し、触れるケアと”触育(しょくいく)”の普及を行っている。

イラストでわかる! がんのつらさや痛みをやわらげる 家族ができる12の方法 (マシュマロ・タッチⓇのサポートブック) の商品スペック

商品仕様
出版社名:星湖舎
著者名:前川知子(著)
発行年月日:2024/04
ISBN-10:4863721307
ISBN-13:9784863721302
判型:A5
発売社名:星湖舎
対象:一般
発行形態:単行本
内容:医学・薬学・歯学
言語:日本語
ページ数:83ページ
縦:1cm
横:15cm
厚さ:21cm
他の星湖舎の書籍を探す

    星湖舎 イラストでわかる! がんのつらさや痛みをやわらげる 家族ができる12の方法 (マシュマロ・タッチⓇのサポートブック) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!