組織の違和感-結局、リーダーは何を変えればいいのか? [単行本]
    • 組織の違和感-結局、リーダーは何を変えればいいのか? [単行本]

    • ¥1,87057 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004187973

組織の違和感-結局、リーダーは何を変えればいいのか? [単行本]

勅使川原真衣(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,870(税込)
ゴールドポイント:57 ゴールドポイント(3%還元)(¥57相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:ダイヤモンド社
販売開始日: 2026/01/15
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

組織の違和感-結局、リーダーは何を変えればいいのか? の 商品概要

  • 目次

    第1章 違和感とは何か?「決めつけ」が横行する現場で
    ・コナン君はなぜすごい?
    ・「なんか変な感じ……」の正体
    ・仕事に本音は必要か?
    ・みんなとにかく疲れている
    ・すべてのコミュニケーションの基本となる「観察」の3ステップ
    ・違和感は悪ではなくヒント

    第2章 違和感に気づくと「自分」がわかる‐まず、「自分を知る」
    ・自分の本音がわからない
    ・「本当のあなた」が垣間見える瞬間
    ・ブチギレてしまう人の合理性
    ・「わかってほしかった」の気持ちの裏にあるもの‐動機診断

    第3章 人間関係の違和感から「相性」を知る‐次に、「相手を知る」
    ・「伝える」の前に「見る」がある
    ・「言わなくてもわかるでしょ」の誤解
    ・コミュニケーションの4類型
    ・誰がどう「よかれと思っているか?」を知る

    第4章 違和感からの「相性」を活かして最高の組織にする‐そのうえで、「組み合わせる」
    ・「好き嫌い」より「相性」を考える
    ・それは「評価」ではなく「評判」です
    ・「自分でやったほうが早い病」の人が気づくべきこと
    ・職場はドレ「ッシング状態」にならなくていい

    第5章 違和感を乗り越える話し方・ふるまい方
    ・受け入れるのではなく「受け止める」スキル
    ・役割の実行を後押しする4つの声かけ
    ・コミュ力が高い人の「真の使命」とは
    ・あやうい場面で役に立つ「否定しない技術」
    ・「伝える場」としての会議をどう設計するか

    第6章 「いてくれてありがとね」から始める組織改革
    ・「いい人材がいない」と嘆く人が見落としていること
    ・「重すぎない信頼関係」のススメ
    ・「より大きなもの」に対する違和感
    ・感謝は減らない
    ・「違和感を楽しむ」ぐらいの気持ちで
  • 出版社からのコメント

    好き嫌いで終始せず、チームを前に進めるためのコミュニケーション術。_x000D_
    その鍵は「違和感」にあります。
  • 内容紹介

    わかりやすいものしか問題として認定しないなんて、わかりやすくなるまで悪化を待つこと他ならない。


    組織の違和感に押しつぶされそうになって疲れ切っているあなたに、
    「好き嫌い」や「やる気」、「あうんの呼吸」に頼らず、
    組織を機能させるための「具体的な方策」を伝えます。

    「あれ、なんかいま変だったな」という違和感を、
    組織を前に進める鍵にするという新鮮なアプローチの一冊!
    自分と相手のタイプを知り、組み合わせる。
    その上でのコミュニケーションの打ち手を、
    気鋭の著者が初公開します!
  • 著者について

    勅使川原真衣 (テシガワラマイ)
    勅使川原真衣(てしがわら・まい)

    組織開発コンサルタント
    1982年、横浜生まれ。東京大学大学院教育学研究科修士課程修了。ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、ヘイグループ(現コーン・フェリー・ジャパン)での外資系コンサルティングファーム勤務を経て、2017年に組織開発を専門として独立。個人の能力でなく「関係性」という切り口から、組織をより良くする提案を行う。二児の母。2020年から乳がん闘病中。
    初の著書『「能力」の生きづらさをほぐす』(どく社)で紀伊國屋じんぶん大賞2024の8位に入賞。『働くということ 「能力主義」を超えて』(集英社新書)で2024年新書大賞第5位入賞、HRアワード2025書籍部門入賞。2025年10月、『AERA』の「現代の肖像」に掲載。「武田砂鉄ラジオマガジン」の水曜レギュラーとして出演するほか、Voicyでも発信中。近著に『「働く」を問い直す』(日経BP)、『人生の「成功」について誰も語ってこなかったこと』(KADOKAWA)がある。

組織の違和感-結局、リーダーは何を変えればいいのか? の商品スペック

商品仕様
出版社名:ダイヤモンド社
著者名:勅使川原真衣(著・文・その他)
発行年月日:2026/01/15
ISBN-13:9784478122389
判型:46判
発売社名:ダイヤモンド社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会科学総記
言語:日本語
ページ数:328ページ
縦:19cm
横:13cm
他のダイヤモンド社の書籍を探す

    ダイヤモンド社 組織の違和感-結局、リーダーは何を変えればいいのか? [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!