パンデミックのとき科学は-未知のウイルスに挑んだ研究者たちの記録 [単行本]
    • パンデミックのとき科学は-未知のウイルスに挑んだ研究者たちの記録 [単行本]

    • ¥3,960119 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004190173

パンデミックのとき科学は-未知のウイルスに挑んだ研究者たちの記録 [単行本]

デビッド・クアメン(著・文・その他)甘糟智子(翻訳)佐藤佳(解説)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥3,960(税込)
ゴールドポイント:119 ゴールドポイント(3%還元)(¥119相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:白揚社
販売開始日: 2025/12/16
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

パンデミックのとき科学は-未知のウイルスに挑んだ研究者たちの記録 の 商品概要

  • 目次

    Ⅰ パニックは無用
    Ⅱ 警告 
    Ⅲ メッセージ・イン・ア・ボトル 
    Ⅳ 蠢く市場 
    Ⅴ 変わるもの、変わらないもの 
    Ⅵ 4種類の魔法 
    Ⅶ ムンバイのヒョウ 
    Ⅷ 全てを知る者はいない 

    ペーパーバック版あとがき 
    インタビュー協力者と謝辞 
    解説(佐藤佳)
    参考文献 
    註 
    索引
  • 出版社からのコメント

    全米屈指の科学ジャーナリストが新型コロナパンデミックの最前線で活躍した百名近い科学者へ取材し、ウイルスとの攻防を克明に描く。
  • 内容紹介

    ★全米図書賞2022ノンフィクション部門/王立協会科学図書賞2023 最終候補作★

    ★「新型コロナ・パンデミックの最前線で活躍した科学者たちへのインタビューを元に、徹底的に科学に基づいて緻密に書かれている」佐藤 佳(東京大学医科学研究所システムウイルス学分野教授)★

    水面下で、彼らはどう動いていたのか?

    新型コロナ・パンデミックは、人類史上まれに見るウイルスと科学技術の総力戦だった。
    ウイルスの全ゲノム配列が解読・公開されると、最先端の研究成果や技術を応用したmRNAワクチンの開発や変異株のリアルタイム追跡などが前例のないスピードとスケールで実現された。
    突発的な感染爆発に対して、なぜそんなことが可能だったのか?
    エイズやエボラの研究で名を馳せた伝説的なウイルス学者、感染症流行を監視する疫学者、新進気鋭のバイオインフォマティシャンなど100名近い科学者への取材を基に、ウイルスと科学の攻防を克明に描く。

    ★★★本書への賛辞★★★

    「科学的探究の過程を追った圧巻のクロニクル」
    ――スコット・ゴットリーブ(ウォールストリート・ジャーナル)

    「なんというカタルシス。当時は無関係に思えたパズルのピースがつながりあって、壮大な科学の物語になっている」――エリン・ガルシア・デ・ヘス(サイエンス・ニュース)

    「多様なウイルスのゲノム情報から振る舞いまでを把握し、それを一般読者に理解できるように文章化するなど、到底不可能。しかし、クアメンはそれをやってのけた」――マーク・ホニグスバウム(ガーディアン)

    図書館選書
    新型コロナパンデミックでは、ウイルスのゲノム配列解読から迅速なmRNAワクチン開発などが前例のないスピードとスケールで実現された。ウイルスと科学技術の総力戦を、100名近い科学者への取材を基に克明に描く。
  • 著者について

    デビッド・クアメン (デビッドクアメン)
    作家・ジャーナリスト。ナショナルジオグラフィック誌、ニューヨーカー誌など、多数の雑誌に寄稿しており、全米雑誌賞を三度受賞している。著書に『スピルオーバー』(明石書店)、『生命の〈系統樹〉はからみあう』(作品社)、『エボラの正体』(日経BP社)、『ドードーの歌』(河出書房新社)など多数。モンタナ州ボーズマンに、妻のベッツィ・ゲインズ・クアメン、3匹のロシアン・ウルフハウンド、斜視の猫、そして保護されたニシキヘビと共に暮らす。

    甘糟智子 (アマカストモコ)
    翻訳家。翻訳書にデビッド・クアメン『スピルオーバー』、ロビン・ディアンジェロ『ナイス・レイシズム』(以上、明石書店)、ポール・コリアー『民主主義がアフリカ経済を殺す』(日経BP社)、ガブリエル・クーン『アナキストサッカーマニュアル』(現代企画室)、共訳書にスティーヴン・ピムペア『民衆が語る貧困大国アメリカ』(明石書店)など。

    佐藤佳 (サトウケイ)
    東京大学医科学研究所システムウイルス学分野教授。杉浦奨励賞(2015年、日本ウイルス学会)、文部科学大臣表彰若手科学者賞(2020年)、日本学術振興会賞(2023年)などを受賞。2021年1月より研究コンソーシアム「The Genotype to Phenotype Japan (G2P-Japan)」主宰。

パンデミックのとき科学は-未知のウイルスに挑んだ研究者たちの記録 の商品スペック

商品仕様
出版社名:白揚社
著者名:デビッド・クアメン(著・文・その他)/甘糟智子(翻訳)/佐藤佳(解説)
発行年月日:2025/12/16
ISBN-13:9784826902755
判型:46判
発売社名:白揚社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:生物学
言語:日本語
ページ数:520ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:3cm
他の白揚社の書籍を探す

    白揚社 パンデミックのとき科学は-未知のウイルスに挑んだ研究者たちの記録 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!