人間ノ常行 草双紙ニアリ-─地本問屋 蔦屋重三郎─ [単行本]

販売休止中です

    • 人間ノ常行 草双紙ニアリ-─地本問屋 蔦屋重三郎─ [単行本]

    • ¥1,76053 ゴールドポイント(3%還元)
100000009004190498

人間ノ常行 草双紙ニアリ-─地本問屋 蔦屋重三郎─ [単行本]

木ノ内嗣郎(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥1,760(税込)
ゴールドポイント:53 ゴールドポイント(3%還元)(¥53相当)
日本全国配達料金無料
出版社:リフレ出版
販売開始日: 2025/12/01
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

人間ノ常行 草双紙ニアリ-─地本問屋 蔦屋重三郎─ の 商品概要

  • 目次

    一章 羅生門河岸・浄閑寺
    二章 吉原大門口 薜羅館
    三章 中村仲蔵
    四章 吉原細見『籬乃花』
    五章 日本橋通油町南側 耕書堂
    六章 黄表紙・狂歌
    七章 洒落本 ─ 絶板・身上半減の闕所
    八章 喜多川歌麿
    終章 東洲斎写楽
  • 内容紹介

    蔦重は江戸独自の洒落本、黄表紙、狂歌絵本、浮世絵を企画して売り出した。その真髄を蔦重の人間性から描く。

    幼い頃、吉原遊郭の引手茶屋蔦屋で出会った歌舞伎役者 仲蔵、町絵師 石燕、浮世絵師 重政から始まる戯作と浮世絵の絆。それは春町、喜三二、南畝、京伝、馬琴、長喜、歌麿と繋がり、写楽に至る。
  • 著者について

    木ノ内嗣郎 (キノウチシロウ)
    1948年、東京生まれ。早稲田大学第二文学部卒業。
    著書に、新訂版『EPMA(電子プローブ・マイクロアナライザー)』技術書院、『花江さんの真っ白なエプロン』第十二回長塚節文学賞入選作品集(茨城県常総市)、『斜方晶系』郁朋社がある。

人間ノ常行 草双紙ニアリ-─地本問屋 蔦屋重三郎─ の商品スペック

商品仕様
出版社名:リフレ出版/東京図書出版
著者名:木ノ内嗣郎(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/01
ISBN-13:9784866419060
判型:46判
発売社名:リフレ出版/東京図書出版
対象:一般
発行形態:単行本
内容:日本文学小説
言語:日本語
ページ数:362ページ
縦:19cm
横:14cm
厚さ:2cm
他のリフレ出版の書籍を探す

    リフレ出版 人間ノ常行 草双紙ニアリ-─地本問屋 蔦屋重三郎─ [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!