外国人労働政策-霞が関の権限争いと日本型雇用慣行が招いた混迷の30年史(単行本) [単行本]
    • 外国人労働政策-霞が関の権限争いと日本型雇用慣行が招いた混迷の30年史(単行本) [単行本]

    • ¥2,64080 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004190932

外国人労働政策-霞が関の権限争いと日本型雇用慣行が招いた混迷の30年史(単行本) [単行本]

濱口桂一郎(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,640(税込)
ゴールドポイント:80 ゴールドポイント(3%還元)(¥80相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:中央公論新社
販売開始日: 2026/01/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

カテゴリランキング

外国人労働政策-霞が関の権限争いと日本型雇用慣行が招いた混迷の30年史(単行本) の 商品概要

  • 出版社からのコメント

    混乱の原因は霞が関の権限闘争と特殊な日本型雇用システムにあった。労働政策研究の第一人者が解き明かす驚きの真実
  • 内容紹介

    ◆労働省vs法務省の権限闘争と、
    特殊な日本型雇用システムにあった!
    労働政策研究の第一人者が解き明かす、驚きの真実

    「開国論」vs「鎖国論」という知識人たちの浅薄な議論の陰で
    起きていたこととは……


    ◎内容紹介
    日本は外国人労働者に極めて差別的、技能実習制度は「現代版奴隷制度」など、国内外から批判されてき日本の外国人労働政策。80年代には、「開国論」対「鎖国論」が論壇を賑わせたが、日本の制度が歪んだのは、排外主義的な政治家や狭量な国民のせいとは言い難い。本当の原因は、霞が関の権限争いと、日本型雇用慣行の特殊性にあった。労働政策研究の第一人者で、元労働省職員でもあった濱口桂一郎が、驚きの史実を解き明かす。
  • 著者について

    濱口桂一郎 (ハマグチケイイチロウ)
    濱口桂一郎

    濱口桂一郎 (はまぐち けいいちろう)

    1958年大阪府生まれ。1983年東京大学法学部卒業。同年労働省に入省。東京大学客員教授、政策研究大学院大学教授を経て、2017年4月より、労働政策研究・研修機構労働政策研究所長。専門―労働法、社会政策。著作に『新しい労働社会――雇用システムの再構築へ』(岩波新書、2009年)、『日本の雇用終了――労働局あっせん事例から』(労働政策研究・研修機構、2012年)、『若者と労働――「入社」の仕組みから解きほぐす』(中公新書ラクレ、2013年)、『日本の雇用と中高年』(ちくま新書、2014年)、『働く女子の運命』(文春新書、2015年)、『働き方改革の世界史』(共著、ちくま新書、2020年)等多数。

外国人労働政策-霞が関の権限争いと日本型雇用慣行が招いた混迷の30年史(単行本) の商品スペック

商品仕様
出版社名:中央公論新社
著者名:濱口桂一郎(著・文・その他)
発行年月日:2026/01/08
ISBN-13:9784120059834
判型:46判
発売社名:中央公論新社
対象:一般
発行形態:単行本
内容:社会
言語:日本語
ページ数:288ページ
他の中央公論新社の書籍を探す

    中央公論新社 外国人労働政策-霞が関の権限争いと日本型雇用慣行が招いた混迷の30年史(単行本) [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!