馬と人の古代史 [全集叢書]
    • 馬と人の古代史 [全集叢書]

    • ¥2,20066 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004191128

馬と人の古代史 [全集叢書]

若狭 徹(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,200(税込)
ゴールドポイント:66 ゴールドポイント(3%還元)(¥66相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:KADOKAWA
販売開始日: 2026/01/09
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

馬と人の古代史 [全集叢書] の 商品概要

  • 目次

    はじめに

    第1章 馬はどのように受け入れられたか
    1 馬形埴輪をみる
    2 馬生産の始まり
    3 畿内の馬生産
    4 馬生産を支えた信濃
    5 上毛野の馬生産
    6 西国の馬生産の開始
    7 古代文献にみる馬の導入

    第2章 馬生産と馬利用の実際
    1 古墳時代の牧の実態
    2 馬の搬送ルート
    3 古代の役所と馬制度
    4 官道の整備と馬

    《コラム 馬具の研究》

    第3章 古代馬の実像
    1 動物考古学から分かる古代馬
    2 働く古代の馬
    3 エミシの馬
    4 馬に関わる祭祀と祈り

    おわりに
    参考文献
  • 出版社からのコメント

    日本を変えた「動力革命」。馬がもたらした古代経済の大転換
  • 内容紹介

    進展著しい考古学の成果を中心に、文献史学・動物考古学・分析科学を統合し、馬と人が織りなした歴史を捉え直す。


    はじめに

    第1章 馬はどのように受け入れられたか
    1 馬形埴輪をみる
    2 馬生産の始まり
    3 畿内の馬生産
    4 馬生産を支えた信濃
    5 上毛野の馬生産
    6 西国の馬生産の開始
    7 古代文献にみる馬の導入

    第2章 馬生産と馬利用の実際
    1 古墳時代の牧の実態
    2 馬の搬送ルート
    3 古代の役所と馬制度
    4 官道の整備と馬

    《コラム 馬具の研究》

    第3章 古代馬の実像
    1 動物考古学から分かる古代馬
    2 働く古代の馬
    3 エミシの馬
    4 馬に関わる祭祀と祈り

    おわりに
    参考文献
  • 著者について

    若狭 徹 (ワカサ トオル)
    1962年、長野県生まれ、群馬県で育つ。日本考古学(主に古墳時代)。明治大学文学部史学地理学科考古学専攻卒業。高崎市教育委員会文化財保護課課長を経て、明治大学文学部教授。博士(史学)。藤森栄一賞、濱田青陵賞、古代歴史文化賞優秀作品賞を受賞。著書に、『もっと知りたいはにわの世界』(東京美術)、『東国から読み解く古墳時代』『前方後円墳と東国社会』『古墳時代東国の地域経営』(いずれも吉川弘文館)、『ビジュアル版 古墳時代ガイドブック』(新泉社)、『埴輪は語る』(ちくま新書)ほかがある。

馬と人の古代史 [全集叢書] の商品スペック

商品仕様
出版社名:KADOKAWA
著者名:若狭 徹(著・文・その他)
発行年月日:2026/01/09
ISBN-13:9784047037489
判型:46判
発売社名:KADOKAWA
対象:一般
発行形態:全集叢書
内容:日本歴史
言語:日本語
ページ数:270ページ
他のKADOKAWAの書籍を探す

    KADOKAWA 馬と人の古代史 [全集叢書] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!