旅する火鍋-12か月のレシピと中国ローカル鍋紀行 [単行本]
    • 旅する火鍋-12か月のレシピと中国ローカル鍋紀行 [単行本]

    • ¥2,42073 ゴールドポイント(3%還元)
    • ただいま予約受付中!発売日以降のお届け日本全国配達料金無料
100000009004191246

旅する火鍋-12か月のレシピと中国ローカル鍋紀行 [単行本]

佐藤 貴子(著・文・その他)


ゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済で「書籍」を購入すると合計12%ゴールドポイント還元!合計12%還元書籍の購入はゴールドポイントカード・プラスのクレジット決済がお得です。
通常3%ゴールドポイント還元のところ、後日付与されるクレジット決済ポイント(1%)と特典ポイント(6%)、さらにご利用明細WEBチェックにご登録いただくと2%追加して合計12%ゴールドポイント還元!詳しくはこちら

価格:¥2,420(税込)
ゴールドポイント:73 ゴールドポイント(3%還元)(¥73相当)
お届け日:ただいま予約受付中!発売日以降のお届け
日本全国配達料金無料
出版社:グラフィック社
販売開始日: 2025/12/08
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:返品不可

旅する火鍋-12か月のレシピと中国ローカル鍋紀行 の 商品概要

  • 目次

    1月「中国漬物料理の金字塔!白身魚を引き立てる酸菜の底力」白身魚と発酵高菜鍋
    2月「厳寒の大東北で育まれた、発酵白菜と豚肉の鍋」発酵白菜とスペアリブの煮込み鍋
    3月「“地獄辣”のメッカで愛される、煮豆と揚げ豚の癒やし系火鍋」豆と揚げ豚のポタージュ鍋
    4月「漬物も漬け汁も火鍋に!中国西南地方の発酵野菜アレンジ術」発酵野菜と鶏肉の火鍋
    5月「海南の風土を煮込む、酒糟甘酢味の火鍋」海南式酒粕海鮮火鍋
    6月「刺激の奥の滋味深さ。最先端の重慶式“水”火鍋」牛すじ肉の重慶式麻辣火鍋
    7月「貴州の少数民族に伝わる、野生のトマトの発酵鍋」発酵トマト鍋
    8月「海南鶏飯の源流で出会う、ココナッツ地鶏鍋」ココナッツ鶏鍋
    9月「天下無双! 食べるほど力が漲る、雲南の野生のきのこ鍋」雲南式きのこ鍋
    10月「貴州式納豆で作る、火鍋界のキング·オブ·飯泥棒」干し納豆の鍋
    11月「贅沢の極み。食材の“粋”を粥に吸わせたうまみの塊」順徳式お粥鍋
    12月「羊肉しゃぶしゃぶから見える、中国北方の冬景色」羊しゃぶしゃぶ
  • 出版社からのコメント

    作ってびっくり、食べてカルチャーショック、中国鍋事情!
  • 内容紹介

    中国のコミュニケーションフードといえば、鍋。中国では鍋は「火鍋」と言います。
    冬に限らず、年間を通して鍋を楽しむ文化があります。
    家族が揃ったとき、友達と会うとき、鍋を囲みながら語らいます。
    また地域ごとにいろんな風土の鍋があり、辛いものばかりでなく、
    きのこを使った鍋、発酵野菜使った鍋、干し納豆を使った鍋、
    ココナッツジュースを使った鍋、それはもう日本の郷土料理のように多種多様。
    本書はそんな中国の鍋文化に魅せられ、中国を歩き回って現地で鍋の見聞を深め、
    日本でそのレシピを広める著者による、今までにない旅した鍋のレシピ集です。
  • 著者について

    佐藤 貴子 (サトウ タカコ)
    中国料理探訪家。映像や映画の世界で“伝える”仕事を経験したのち、2002年に独立。
    20代後半に中華食材の多様性に惹かれ、30代で中国郷土料理の奥深さに没頭以後、食の世界へとフィールドを広げる。
    年に7~10回、中国各地を訪ね、郷土料理の現場を胃袋目線で取材。
    料理専門誌に寄稿するほか、料理アニメの監修にも携わる。
    2024年には「火鍋の世界」の案内人としてテレビ出演。サトタカの愛称で知られ、
    日本における火鍋ブームやガチ中華の火付け役としても注目されている。
    中華がわかるウェブマガジン『80C[ハオチー]』ディレクター。
    中華圏を旅し、料理人と愛好家をつなぐ食のサロン『ROUNDTABLE』主宰。

旅する火鍋-12か月のレシピと中国ローカル鍋紀行 の商品スペック

商品仕様
出版社名:グラフィック社
著者名:佐藤 貴子(著・文・その他)
発行年月日:2025/12/08
ISBN-13:9784766140804
判型:B5
発売社名:グラフィック社
対象:実用
発行形態:単行本
内容:家事
言語:日本語
ページ数:128ページ
縦:26cm
横:18cm
厚さ:1cm
重量:350g
他のグラフィック社の書籍を探す

    グラフィック社 旅する火鍋-12か月のレシピと中国ローカル鍋紀行 [単行本] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!