atプラス 3 (太田出版) [電子書籍]
    • atプラス 3 (太田出版) [電子書籍]

    • ¥1,144229 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600111072

atプラス 3 (太田出版) [電子書籍]

価格:¥1,144(税込)
ゴールドポイント:229 ゴールドポイント(20%還元)(¥229相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:太田出版
公開日: 2014年05月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

atプラス 3 (太田出版) [電子書籍] の 商品概要

  • 【特集】生きるためのアート

    現在の経済状況をレヴィ=ストロースの「野生の思考」に立ち戻って考えると、どう見えるのか?

    「アート(芸術、学術、建築)」という言葉を、生きること、活動することと密接にかかわるものとしてとらえなおし、「栽培された思考」とは違うさまざまな表現方法について問う。

    ●内田樹

    大人になるための経済活動

    交換経済から贈与経済へ

    ●石山修武

    生き延びる技術としての建築(アート)

    人間に還ってくる時代の「器用仕事」

    ●想田和弘(映画作家)

    ドキュメンタリーにメッセージは必要か?

    ●東浩紀+西山雄二

    アナクロニックな時間のつくり方

    人文知の継承のために

    ●雨宮処凜

    メディアアクティビスト パク・ドヨン インタビュー

    韓国で今、もっとも「熱い」現場でタダ同然で生きるステキな活動家

    【コラム】

    ●稲葉振一郎

    Review of the Previous Issue

    社会学者はなぜ革命の夢を見るか?

    ●辻村英之

    フェア・トレード研究における制度派経済学の役割(その2)

    複数の規範的秩序原理による農産物の格付(品質規定・評価)

    【連載】

    ●岡崎乾二郎

    <活動>へのアート その3

    天体は抵抗する

    ●柄谷行人

    『世界共和国へ』に関するノート(14) 最終回

    世界同時革命

    ●山折哲雄

    現代の往生試論 その2

    親鸞の往生観について

    ●岩根邦雄

    生活クラブと私の魂胆 その3

    活動家は三パーセント程度論

    ●山下範久

    ポスト・リオリエント 第7回

    ウォーラーステインの蹉跌――ポスト・リオリエント的ヒストリオグラフィのために

    ●鈴木一誌

    デザイン覚書

    白い街

atプラス 3 (太田出版) [電子書籍] の商品スペック

Cコード 0030
出版社名 太田出版
本文検索
紙の本のISBN-13 9784778312091
他の太田出版の電子書籍を探す
ファイルサイズ 11.4MB
著者名 atプラス編集部
著述名 著者

    太田出版 atプラス 3 (太田出版) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!