社員は育てなくていい!-「会社の壁」を破る48のルール(イースト・プレス) [電子書籍]
    • 社員は育てなくていい!-「会社の壁」を破る48のルール(イースト・プレス) [電子書籍]

    • ¥1,047210 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600121767

社員は育てなくていい!-「会社の壁」を破る48のルール(イースト・プレス) [電子書籍]

宋 文洲(著者)
価格:¥1,047(税込)
ゴールドポイント:210 ゴールドポイント(20%還元)(¥210相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:イースト・プレス
公開日: 2012年06月15日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

社員は育てなくていい!-「会社の壁」を破る48のルール(イースト・プレス) の 商品概要

  • なぜ、「管理」をしたがる会社ほど成果が出ないのか?頑張らなくても業績が上がる会社と社員の「幸せな関係」とは?「社員教育」「精神教育」「ほう・れん・そう」「愛社精紳」などの名のもとに、いままでの日本の会社が「社員を育てよう」とやってきたことは、自分たちが管理できる人間を量産してきただけ。本書は、マネジメントのやり方を根本的に見直してもらう手引書であるとともに、ビジネスパーソンが「会社に育てられよう」という意識を払拭し、自ら育とうするステージに飛び立ってもらうためのものです。

    宋文洲(そう・ぶんしゅう)
    ソフトブレーン株式会社創業者、マネージメント・アドバイザー。1963年、中国・山東省生まれ。1985年に北海道大学大学院に国費留学。天安門事件で帰国を断念し、札幌の会社に就職するが、すぐに倒産。学生時代に開発した土木解析ソフトの販売を始め、1992年、28歳のときにソフトブレーンを創業。経営を通して日本企業の非製造部門の非効率性を痛感した。1998年に営業など非製造部門の効率改善のためのソフト開発とコンサルティング事業を始めた。2000年12月に東証マザーズに上場。成人後に来日した外国人では初のケースとなる。2004年経済界大賞・青年経営者賞を受賞。2005年6月1日には東証1部上場を果たし、業界最大手に成長。2006年企業情報化協会・特別表彰を受賞。営業改革を訴えた著書『やっぱり変だよ日本の営業』(日経BP企画)は、トヨタ自動車の張富士夫社長(当時)自身が購入し、営業系の役員を中心に配布。12万部に迫るベストセラー&ロングセラーに。
  • 目次

    1章 社員は育てなくていい!
    2章 「ほう・れん・そう」は必要ない!
    3章 「会社の常識」にとらわれるな!
    4章 「愛社精神」は持たなくていい!
    5章 「会社の壁」こそが、あなたを成長させる!

社員は育てなくていい!-「会社の壁」を破る48のルール(イースト・プレス) の商品スペック

Cコード 0030
出版社名 イースト・プレス
本文検索
紙の本のISBN-13 9784781603032
他のイースト・プレスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 0.7MB
著者名 宋 文洲
著述名 著者

    イースト・プレス 社員は育てなくていい!-「会社の壁」を破る48のルール(イースト・プレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!