現代語訳 福翁自伝(ちくま新書) (筑摩書房) [電子書籍]
    • 現代語訳 福翁自伝(ちくま新書) (筑摩書房) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600125165

現代語訳 福翁自伝(ちくま新書) (筑摩書房) [電子書籍]

齋藤 孝(著者)福澤 諭吉(著者)
価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:筑摩書房
公開日: 2012年02月24日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

現代語訳 福翁自伝(ちくま新書) (筑摩書房) の 商品概要

  • 『学問のすすめ』『文明論之概略』などを著し、慶應義塾の創設にも力を尽くした近代日本最大の啓蒙思想家・福澤諭吉。激動の時代を痛快に、さわやかに生きた著者の破天荒なエピソードが収められた本書は、近代日本が生み出した最良の読み物のひとつであり、現代日本人が生きる上で最高のヒントを与えてくれるだろう。
  • 目次

    はじめに/第一編 幼少時代(生まれと兄弟/父の儒教教育/父はいないが家風は正しい/門閥制度は親の敵/十四、五歳で初めて読書する/手先器用なり/無頓着と負けん気/兄弟問答/お札を踏み、神社の神体を捨てる/門閥の不平/怒らない、議論しない)/第二編 長崎遊学(はじめてオランダ語を読む/活動の始まり/卑劣な計略の手紙/江戸を目指す/贋手紙を作る/船旅の危険/歩いて大阪へ/大阪着/長崎遊学中のあれこれ/師弟アベコベ)/第三編 大阪修業(緒方塾に入門/兄弟共に病気/緒方先生の親切/兄が死んで家を継ぐ/母の思いきり/家財を売って借金を片付ける/原書を盗み写す/「医者の家に砲術修業に行く」という願書/母の病気/緒方先生に相談/学生生活と酒の悪弊/血に交って赤くならず/学生を懲らしめる/塾長になる)/第四編 緒方の塾風(酒の飲み方/塾生裸体/不潔に頓着せず/熊の解剖/喧嘩の真似/スリ扱いされ大いに怖い思いをする/遊女の贋手紙を書く/騙して河豚を食べさせる/小皿を盗む、投げつける/禁酒して煙草の習慣を身に付ける/火事場で活躍/塾生の勉強/勉強法/自身自力の研究/写本で稼ぐ/化学実験/三日で原書を写す/大阪の学生、江戸の学生/漢学者を敵視する ほか

現代語訳 福翁自伝(ちくま新書) (筑摩書房) の商品スペック

書店分類コード P060
Cコード 0295
出版社名 筑摩書房
紙の本のISBN-13 9784480066206
他の筑摩書房の電子書籍を探す
ファイルサイズ 1.4MB
著者名 齋藤 孝
福澤 諭吉
著述名 著者

    筑摩書房 現代語訳 福翁自伝(ちくま新書) (筑摩書房) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!