これが本当の「忠臣蔵」―赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書―江戸検新書) (小学館) [電子書籍]
    • これが本当の「忠臣蔵」―赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書―江戸検新書) (小学館) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600126657

これが本当の「忠臣蔵」―赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書―江戸検新書) (小学館) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2012年05月11日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

これが本当の「忠臣蔵」―赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書―江戸検新書) (小学館) の 商品概要

  • 現在最新の史料で実証する赤穂事件の真相

    歌舞伎界では『仮名手本忠臣蔵』は「独参湯」(効果絶大とされた気付薬の名)と呼ばれ、打てば必ず当たる興業とされてきた。小説やドラマ・映画などでも、いまだに毎年必ずといってよいほど、さまざまな視点で描かれた作品が発表されている。しかし、それらは後世脚色された物語としての赤穂事件である。
     本書では、赤穂浪士討ち入り事件の発端となった浅野内匠頭による江戸城松の廊下での刃傷から、討ち入り事件後の浪士たちの切腹の顛末、さらには事件の後日談までを、ひとつひとつ原史料にあたりながら、歴史事実として検証していく。
     吉良上野介は内匠頭に賄賂を要求したのか? 内匠頭の辞世とされる和歌は本物か? 大石内蔵助は祇園で遊興にふけっていたのか? 上野介を討ちとったのは誰か? 浪士たちの切腹のありさまはどうだったのか……。
     2011年末、著者自身が鑑定した新発見の史料「茅野和助遺書」をまじえ、わかりやすく「正確に」、赤穂事件のすべてを解き明かす。江戸文化歴史検定関連図書、「江戸検新書」シリーズの第3弾。

これが本当の「忠臣蔵」―赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書―江戸検新書) (小学館) の商品スペック

書店分類コード Q090
Cコード 0221
出版社名 小学館
紙の本のISBN-13 9784098251346
他の小学館の電子書籍を探す
ファイルサイズ 4.8MB
著者名 山本 博文
著述名 著者

    小学館 これが本当の「忠臣蔵」―赤穂浪士討ち入り事件の真相(小学館101新書―江戸検新書) (小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!