大江戸快人怪人録―人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) (小学館) [電子書籍]
    • 大江戸快人怪人録―人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) (小学館) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600126736

大江戸快人怪人録―人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) (小学館) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2012年08月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

大江戸快人怪人録―人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) (小学館) の 商品概要

  • 快人・怪人の人生でたどる痛快江戸時代史!

    江戸初期、己の頭脳と権勢欲のすべてを傾け、徳川政権260年のマスタープランを構築した稀代の俊英がいた。「黒衣の宰相」と呼ばれた怪僧、金地院崇伝である。それから約100年後の元禄期、豪商の妻・石川おかちは、質素倹約を命じる5代将軍綱吉の行列を、贅美の限りを尽くして見物と洒落込む。さらに100年後の江戸後期、江戸市中のありとあらゆる噂話をかき集め、ひとネタ96文で売りさばき続けた男、藤岡屋由蔵の姿があった。
    戦国の遺風が色濃く残る江戸初期から、庶民文化が絢爛と花開いた江戸中期、そして動乱の幕末まで、あるいは欲得にまみれ、あるいは強大な権力を笑い飛ばし、またあるいは信義に殉じた、ひと癖もふた癖もある快人・怪人の数々。その痛快なる人生を追って、江戸時代の裏面史をたどる! 江戸文化歴史検定の受検にも役立つ「江戸検新書」シリーズ、第4弾登場。

大江戸快人怪人録―人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) (小学館) の商品スペック

書店分類コード Q090
Cコード 0221
出版社名 小学館
紙の本のISBN-13 9784098251438
他の小学館の電子書籍を探す
ファイルサイズ 2.2MB
著者名 田澤 拓也
著述名 著者

    小学館 大江戸快人怪人録―人物でたどる痛快江戸時代史(小学館101新書) (小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!