世界で一番いのちの短い国―シエラレオネの国境なき医師団(小学館文庫) (小学館) [電子書籍]
    • 世界で一番いのちの短い国―シエラレオネの国境なき医師団(小学館文庫) (小学館) [電子書籍]

    • ¥792159 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600126810

世界で一番いのちの短い国―シエラレオネの国境なき医師団(小学館文庫) (小学館) [電子書籍]

価格:¥792(税込)
ゴールドポイント:159 ゴールドポイント(20%還元)(¥159相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:小学館
公開日: 2012年11月02日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

世界で一番いのちの短い国―シエラレオネの国境なき医師団(小学館文庫) (小学館) の 商品概要

  • 医療事情が世界最悪の国で奮闘する医師の姿

    平均寿命34歳(2002年)、日本のわずか半分以下。世界で最も医療事情が悪い国、西アフリカのシエラレオネ共和国。十年以上も内戦が続き、病院の建物は壊れ、医師や看護師も国外に逃げ出している。この医療システムが崩壊した、世界で一番いのちの短い国に派遣された医師が、寝食を忘れ、力を尽くして、目の前のいのちを救っていく……。そして、その国の未来のため、帰国したあとの医療レベルが維持されることを願い、さまざま困難を乗り越え、現地スタッフへの教育にも取り組む。「本当に意味のある国際協力」を求め続ける医師の涙と笑いの奮闘の記録。

    ●山本敏晴(やまもと としはる)
    1965年宮城県仙台市生まれ。医師・医学博士・写真家・国際協力師。南アフリカにて人種差別問題に衝撃を受け、中学校の頃から数十か国を撮影。「本当に意味のある国際協力」について考え続ける。2000年より数々の国際協力団体に所属、アフリカや中東で医療援助活動を行う。2003年より2年間、国境なき医師団・日本理事。2004年、都庁からNPO法人の認証を受け「宇宙船地球号」を創設。「持続可能な世界」の実現を目指し、世界に目を向ける人々の育成を行う。

    ※お使いの端末によっては、一部読みづらい場合がございます。お手持ちの端末で立ち読みファイルをご確認いただくことをお勧めします。

世界で一番いのちの短い国―シエラレオネの国境なき医師団(小学館文庫) (小学館) の商品スペック

書店分類コード F510
Cコード 0195
出版社名 小学館
紙の本のISBN-13 9784094087406
他の小学館の電子書籍を探す
ファイルサイズ 13.6MB
著者名 山本 敏晴
著述名 著者

    小学館 世界で一番いのちの短い国―シエラレオネの国境なき医師団(小学館文庫) (小学館) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!