東京が震えた日 二・二六事件、東京大空襲―昭和史の大河を往く〈第4集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍]
    • 東京が震えた日 二・二六事件、東京大空襲―昭和史の大河を往く〈第4集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600134411

東京が震えた日 二・二六事件、東京大空襲―昭和史の大河を往く〈第4集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:毎日新聞社出版局
公開日: 2013年11月30日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

東京が震えた日 二・二六事件、東京大空襲―昭和史の大河を往く〈第4集〉 (毎日新聞社出版局) の 商品概要

  • 動乱の時代を告げる一発の銃声、終幕に降り注ぐ数千トンの焼夷弾。
    かたちを変え現在も残る「歴史の現場」に立ち、事件の背景・本質に迫る迫真のドキュメント。

    <目次>
    帝都を震撼させた二・二六事件
    高橋是清惨殺の「現場」を目にして
    二・二六事件は“義挙”ではなく“派閥抗争”に過ぎない
    終始、鎮圧を主張した石原莞爾の動き
    昭和天皇と“股肱の臣”鈴木貫太郎夫妻の紐帯
    決起青年将校の巻きぞえになった下級兵士の苦悩
    秩父宮は二・二六事件の黒幕に非ず
    東京に戒厳令が布かれた日
    “皇軍相撃”寸前、新統制派の暗躍
    決起部隊を一転、鎮圧軍に──近衛師団の不可解な動き
    処刑前の将校たち──安藤輝三は「秩父宮殿下萬歳」と叫んだのか
    決起将校は銃殺され、参加兵士は生きて帰れぬ戦場へ
    天誅名簿に名が記されていない男──東條英機
    吉田松陰とともに回向院に眠る磯部浅一
    二・二六事件とは何だったのか

    東京が目撃した昭和という時代
    浅沼稲次郎刺殺事件──交錯する二人の視線
    シンガポール陥落、熱狂した日本人──誤解された山下奉文
    “熱狂”から“追悼”へ──日比谷公会堂での戦没者追悼式
    日比谷公園を設計した男──本多静六の人生
    日比谷松本楼と孫文──中国革命を支援した日本人たち
    反政府運動の現場となった日比谷公園
    東京空襲の被害を想定していなかった軍事指導者
    東京大空襲、あの戦争が人災であることを忘れるな
    東京大空襲の総指揮官に、勲章を授与した日本政府
    東京大空襲後、終戦の道を模索し始めた昭和天皇
    原爆投下は「しょうがない」のか。史実を踏まえぬ久間発言
    民間が運営する空襲を伝える施設を目にして
    東京大空襲後も本土決戦を呼号した指導者の感性

    あとがきに代えて──歴史に刻まれた“東京が震えた日”

東京が震えた日 二・二六事件、東京大空襲―昭和史の大河を往く〈第4集〉 (毎日新聞社出版局) の商品スペック

書店分類コード Q130
Cコード 0036
出版社名 毎日新聞社出版局
紙の本のISBN-13 9784620318523
他の毎日新聞社出版局の電子書籍を探す
ファイルサイズ 36.6MB
著者名 保阪 正康
著述名 著者

    毎日新聞社出版局 東京が震えた日 二・二六事件、東京大空襲―昭和史の大河を往く〈第4集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!