仮説の昭和史〈下〉―昭和史の大河を往く〈第13集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍]
    • 仮説の昭和史〈下〉―昭和史の大河を往く〈第13集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍]

    • ¥880176 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600134445

仮説の昭和史〈下〉―昭和史の大河を往く〈第13集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍]

価格:¥880(税込)
ゴールドポイント:176 ゴールドポイント(20%還元)(¥176相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:毎日新聞社出版局
公開日: 2014年03月17日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

仮説の昭和史〈下〉―昭和史の大河を往く〈第13集〉 (毎日新聞社出版局) の 商品概要

  • 昭和史の第一人者が説くもう一つの日本の可能性。
    ミッドウェー海戦に勝利していれば、昭和天皇が終戦直後に退位していれば、日本は変わった?

    <目次>
    もし日本海軍がミッドウェー海戦で勝利していたら
    もし米軍のガダルカナル島上陸を本格的反撃と認識していたら
    山本五十六は自決したのか?
    もしアッツ島守備隊が玉砕の道を選ばなかったら
    絶対国防圏の欺瞞──もし知米派が作戦の中枢にいたら
    海軍乙事件──もし関係者を処罰していれば
    もし秩父宮の東條の参謀総長兼任批判が表面化していれば
    もしサイパンの民間人に投降勧告電報が打電されていれば
    もし台湾沖航空戦の「大戦果」を訂正していれば
    もし栗田艦隊がレイテ湾に突入していたら
    もし日本が原爆開発に成功していたら
    もし「大本営発表」が真実を告げていたら
    もし近衛上奏文の構想が実現していたら
    もし繆斌みよんひん工作から講和が実現していたら
    もし昭和天皇のバチカン和平工作が成功していたら
    もしソ連を仲介とした和平交渉で日本が手玉にとられなければ
    もし日本が米ソに分割占領されていれば
    もし「大本営発表」の虚偽が戦後、法廷で裁かれたなら
    もし日本が「自主戦犯裁判」を開いていたら
    もし日本語のローマ字表記化が実行されていたら
    もし二・一ゼネストが決行されていたら
    もし昭和天皇が終戦後退位していたら
    もし占領期政策の継続を問う国民投票を実施していたら
    あとがきに代えて──あえて歴史に「もし」を持ちこんでみてわかること

仮説の昭和史〈下〉―昭和史の大河を往く〈第13集〉 (毎日新聞社出版局) の商品スペック

シリーズ名 仮説の昭和史
書店分類コード Q130
Cコード 0036
出版社名 毎日新聞社出版局
他の毎日新聞社出版局の電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784620321387
ファイルサイズ 25.7MB
著者名 保阪 正康
著述名 著者

    毎日新聞社出版局 仮説の昭和史〈下〉―昭和史の大河を往く〈第13集〉 (毎日新聞社出版局) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!