自分ブランド化計画(ジュークブックス) [電子書籍]
    • 自分ブランド化計画(ジュークブックス) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600145958

自分ブランド化計画(ジュークブックス) [電子書籍]

高橋朗(著者)
価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:ジュークブックス
公開日: 2007年10月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

自分ブランド化計画(ジュークブックス) [電子書籍] の 商品概要

  • トヨタ自動車のレクサスをはじめ、数々の企業のマーケティング、ブランド戦略に参画した著者が、注目を集める「ブランドとは?なぜ今ブランドなのか?」に応える!
    企業のブランドだけでなく、個人の生き方にもブランド力が求められてきている。主義主張のない生き方をする人は、今後ますます周囲に翻弄されるだけの人生を送ることになるだろう。自分の人生をブランド化するにはどうすればいいのか?そうした疑問に対し、世間の常識を一つずつ覆しながら、個人のブランド化の方法を丁寧に解説していく。
    また、今後の企業のあり方や日本国家の姿を予測しながら、ブランド価値を理解するために必要な「考え方」を伝授する。“オタク”を擁護し、芸術・哲学の重要性を説き、マイホーム主義を笑う、大胆で危険なブランド論×人生論×日本論。
  • 目次

    目次
    第1章 なぜブランドか? ブランドとは何か?
     ブランドは高級とは限らない
     資本主義の限界
     ブランドは約束である
     お客様は神様ではない
     サーバントリーダーシップが不可欠
     ブランドは広告では創れない
     トップとメンバーの信頼関係が重要
    第2章 ブランド主義社会の到来
     レクサスによるブランド主義の幕開け
     個人もブランド化する
     教育の二極化
     労働力は量から質へ
     経営者に哲学はあるか?
     人は平等ではない
     ブランド主義社会になる
     ブランド主義は社会問題を解消する
    第3章 ブランド主義時代における企業活動
     芸術の重要性が高まる
     ブランディストの特性
     消費者としてのブランディスト
     従業員としてのブランディスト
     ブランド化の波と低価格化の波
     ブランド価値の提供は全員でする
     ブランディスト企業になる
    第4章 ブランド主義時代の日本政府の役割
     国際的金融戦争が激化する
     国力は消費力に基づく
     国際的金融戦争と地下資源
     マイホームによる弊害
     賃貸住宅によるメリット
     ブランドによる世界平和
     日本は既にブランド化し始めている
    ほか

自分ブランド化計画(ジュークブックス) [電子書籍] の商品スペック

書店分類コード I510
Cコード 0034
出版社名 ジュークブックス
紙の本のISBN-13 9784901491471
他のジュークブックスの電子書籍を探す
ファイルサイズ 0.3MB
著者名 高橋朗
著述名 著者

    ジュークブックス 自分ブランド化計画(ジュークブックス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!