Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール(インプレス) [電子書籍]
    • Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール(インプレス) [電子書籍]

    • ¥2,090418 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600150926

Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール(インプレス) [電子書籍]

塩谷 啓(著者)紫竹 佑騎(著者)原 一成(著者)平木 聡(著者)
価格:¥2,090(税込)
ゴールドポイント:418 ゴールドポイント(20%還元)(¥418相当)
フォーマット:
専用電子書籍リーダアプリ「Doly」が必要です。無料ダウンロード
出版社:インプレス
公開日: 2014年12月10日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ
こちらの商品は電子書籍版です

Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール(インプレス) の 商品概要

  • Web制作における「GitHub」(ギットハブ)の使い方を、実際のワークフローをイメージしながら理解できる解説書です。本書を読みながら具体的なシーンを疑似体験すれば、GitHubの使い方の流れがスムーズに把握できます。「そもそもどんなサービスなのかわからない」「どういうときにどの機能を使えばいいの?」「これは正しい使い方なの?」といった使いはじめのころに感じる疑問はもちろん、リポジトリの作成から複数デザインの提示、「Pull Request」を使った分担作業まで丁寧に解説。無料のGitクライアント「SourceTree」を使った操作方法も掲載しているので、コマンドラインでの操作が苦手な人も安心して読み進められます。
  • 目次

    GitHubでよく出てくる用語
    第1章 こんにちはGit、はじめましてGitHub
    1-1 とあるWeb制作の現場から
    1-2 ソーシャルコーディング時代のWeb制作
    第2章 これだけはマスターしたいGitHubの基本機能
    2-1 みんなで作業するのが楽しくなる! GitHubの特徴
    2-2 GitHubの画面構成
    第3章 実践! リポジトリの作成からcloneまで
    3-1 Gitのインストール
    3-2 GitHubアカウントを取得する
    3-3 UserアカウントとOrganizationアカウント
    3-4 リポジトリを作成する
    3-5 メンバーの管理
    3-6 ローカルにコピーする(cloneする)
    3-7 Gitでバージョン管理
    3-8 GitHubに変更を反映させよう
    第4章 実践! 複数デザインの提示から採用まで
    4-1 Issueを使ってデザインを提案する
    4-2 デザインの相談と修正をIssue上で共有する
    第5章 実践! Pull Requestを使った分担作業からマージまで
    5-1 Pull Requestとは?
    5-2 Pull Requestを使った共同作業
    5-3 Pull Requestを送るときに起こりがちなトラブルの対応
    第6章 快適に共同作業するためのドキュメント作成と進捗管理
    6-1 メンバーと対話しながら課題を解決できるIssue
    6-2 GitHub Markdown
    6-3 wiki
    第7章 現場で使える! 便利なGitHubテクニック
    7-1 LGTM! GitHub流コミュニケーション
    7-2 知らないと損! GitHubのテクニック
    7-3 目指せ上級者! GitHubの裏技
    索引

Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2014/10/24
書店分類コード K300
Cコード 3055
出版社名 インプレス
本文検索
他のインプレスの電子書籍を探す
紙の本のISBN-13 9784844337003
ファイルサイズ 110.5MB
著者名 塩谷 啓
紫竹 佑騎
原 一成
平木 聡
著述名 著者

    インプレス Web制作者のためのGitHubの教科書 チームの効率を最大化する共同開発ツール(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!