みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの(インプレス) [電子書籍]
    • みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの(インプレス) [電子書籍]

    • ¥550110 ゴールドポイント(20%還元)
    • すぐ読めます
100000086600151163

みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの(インプレス) [電子書籍]

価格:¥550(税込)
ゴールドポイント:110 ゴールドポイント(20%還元)(¥110相当)
出版社:インプレス
公開日: 2015年01月01日
すぐ読めます。
お取り扱い: のお取り扱い商品です。
ご確認事項:電子書籍リーダーアプリ「Doly」専用コンテンツ

カテゴリランキング

こちらの商品は電子書籍版です

みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの(インプレス) の 商品概要

  • みちくさ学会は、みちくさの専門家と言えるブロガーさんらの寄稿記事による集合体です。彼らが見ているものは実にさまざまで、たとえば「坂道」というテーマを扱うブロガーさんがいるかと思えば、「換気口」や「マンホールの蓋」というテーマを扱う方もいます。「坂道」は言わば地形ですから、ともすれば江戸やそれ以前から続く歴史やロマンと絡め鑑賞することができるでしょう、しかし、「換気口」「マンホールの蓋」となると、これはもう現代に入ってからの観察対象であり、「換気口」が歴史的なロマンをまとっているのか・・・正直、首を傾げざるを得ません。ですがそんな「換気口」「マンホールの蓋」すらも面白く見れてしまうのが、みちくさの鑑賞眼です。

    ビルの側面に並んだ「換気口」を注意深く観察したことがありますか? あるいは、家から一番近いところにある「マンホールの蓋」はどんな柄か、即答できる人がどれだけいるでしょうか? おそらく気に留めたことも無かったという方が大半だと思いますが、みちくさ学会の記事に触れることで興味の視野が広がり、みなさんの日常の風景が面白く変わってゆくことになれば嬉しいです。

    【目次】
    はじめに

    第1章 街の超芸術『トマソン』
    1 トマソンとは?
    2 トマソンはなんでトマソンって言うの?
    3 空き地に映える原爆タイプトマソン
    4 庇のトマソンは、茶目っ気と哀愁が同居する
    5 シュールの権化、無用階段トマソン
    6 通れない門、そんなものも世の中にはある。
    7 何の役にも立たない門、それ即ち無用門
    8 え? それただのかべに見えますか? ~ヌリカベトマソン~
    9 通勤通学でトマソンに出会う
    10 トマソンから感じる強い生命力

    第2章 見つければ見つけるほど面白い『換気口』
    1 換気口を鑑賞するとは
    2 換気口は昆虫採集である
    3 丸形換気口の魅力
    4 コインパーキングと換気口の蜜月
    5 ラブホテルと換気口の意外な関係
    6 換気口とわびさびの世界
    7 「換気口、下から撮るか? 横から撮るか?」
    8 換気口、夢の共演
    9 換気口を見立ての世界
    10 さらば愛しの換気口

    第3章 いつも『マンホール』を見ていますか?
    1 大人の宝探し マンホール蓋の魅力
    2 知らない街でマンホール蓋を検索するには!?
    3 マンホールの基礎知識
    4 マンホールから学ぶその土地の歴史と想い
    5 美は細部にやどる! マンホール蓋に描かれた美しい世界
    6 目立ってなんぼの消火栓の蓋
    7 火の用心! 路上の消防士からのメッセージ
    8 色気はないけど魅せる蓋
    9 男は黙ってJISマンホール!! めっちゃ地味なJIS型マンホールの世界
    10 マンホール蓋でお花見を!

    第4章 視点を変えて『坂道』をみつめてみよう
    1 勾配があるだけの普通の坂道を歩くおもしろみ
    2 ポップな坂道を歩いてみる
    3 港区にある高低差25.7mの坂道
    4 江戸時代からの一等地にある坂道とは?
    5 目黒のパワースポットの坂道を上り下りしてみる
    6 昼も夜も歩くのが楽しい大人な坂道
    7 関西坂道ツアー(前編)
    8 関西坂道ツアー(後編)
    9 お江ゆかりの坂道を歩いてみる
    10 坂道から地震後の渋谷を眺めてみる

    第5章 『歩道橋』を渡るだけでは楽しくない
    1 「歩道橋」についてどんなイメージを持っていますか
    2 定番
    3 色だっていろいろ
    4 歩道橋とスカイツリー
    5 東京以外の歩道橋も見てみよう♪
    6 リニューアル
    7 超希少なベランダ型の歩道橋
    8 歩道橋の付着物
    9 環七足立系、ここに誕生。
    10 東京マラソン2012

みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの(インプレス) の商品スペック

発行年月日 2013/03/21
出版社名 インプレス
ファイルサイズ 58.6MB
他のインプレスの電子書籍を探す
著者名 みちくさ学会
著述名 著者

    インプレス みちくさ学会 研究報告第1集 自宅の近所・通勤通学路にあるもの(インプレス) [電子書籍] に関するレビューとQ&A

    商品に関するご意見やご感想、購入者への質問をお待ちしています!